優笑候補の間違いか? | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

京セラドーム大阪へ。

昨日よりも寒い。
俺は入場列の場所取り。
同行者はチケット販売列の並びと役割分担。
おかげでスムーズに入場までいけた。

で、今日はアレの日。
ってことで、選手が募金活動に参加。
その募金場所は長蛇の列。
12時20分までで選手は引き上げるとのこと。
間に合うか微妙やが並んでみた。

$男は独り道を行く-bokinsuzuki
鈴木捕手と中日の山崎武司選手。
何気に2人とも中日とオリックス経験者。w

$男は独り道を行く-bokinkishida
岸田投手。

$男は独り道を行く-bokinkaneko
金子投手とバファロー・ブル。

もう1人中日の選手がいたが、誰やったか忘れた。w
球場内もう1か所でもやってたが、そちらは誰が出てたのか知らん。
Bs Dreamsも出てました。


試合の方は先発はフィガロ投手。
ストレートは力がある。
チェンジアップも投げてたのかな?(確証は無い)
しかし、なぜか打たれる。
横からなんでわからんが、甘いコースに入ってたのかも知れない。

中日の先発は中田賢投手。
こちらはかなり良い球を投げていた。
つまり、キャッチャーの差なんやろうか?

震災の時刻にゲームをストップして黙とう。

このタイミングで中継ぎに

$男は独り道を行く-openiwase
岩瀬投手登場。
それも2イニングを投げた。

結果は今日も惨敗。
オープン戦とはいえ酷過ぎる。
もっと各人が考えて野球をせんと勝てん!

今日は7番に下げられたが2安打のT-岡田選手。
しかし、全然本調子ではない。
これもやが、守備も酷い。
今日のブランコ選手のレフトに飛んだ打球。
スライディングっぽく捕球を試みたT。
しかし、捕れず。
結果的に2塁打にされてしまった。
外野手の後ろはおらん。
1アウト、ランナー無しの状態で飛びつく必要があるのか?
キッチリレフト前ヒットで止めておけばいいのだ。
この時点で嫌な予感。
後続の谷繁選手にも2塁打を喰らってブランコ選手がホームイン。
そして、次の平田選手を内野ゴロ。
この後も3塁打も喰らって、この回3失点。
結果的に、T-岡田選手のプレーが響いている。
あれをレフト前ヒットで済ませておけば、この回は無失点。
ホント、この失点が無ければゲームはまだわからない展開やったのにな。
こういう記録に残らないエラーが多すぎる。
今日は7番やったが、俺なんかは外しても良いと思ったくらいやった。

良かった探しをすると、駿太選手のバックホーム。
いずれもタイミングが確実にセーフのものなんやが、レーザービームを見せてくれた。
これで普通に打てればレギュラーなんやけど、打てんのよな・・・。
他は香月投手の安定感。

しかし、ホンマにうちは中日に勝てんよな・・・。


(よこ・ω・づな)