いくらなんでも・・・ | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

京セラドーム大阪へ。

入場列の場所取り後に買物。
そしてチケット窓口へ。
12時開門で、チケット販売時間が11時45分。
さすがは土曜日で、それなりの人。
かなり前の方で場所取りをしている。
チケットを受け取るのが開聞時間に間に合うのか?
チケットを手にしたのは、なんと、
11時58分。
ギリギリや。

今日も普段で言うライブ指定席へ。
今までで1番良い席かも知れん。

先発は中山投手。
たちあがりから良くない。

$男は独り道を行く-散々な内容

案の定、山崎選手に1発を喰らう。
もう、打った瞬間。
その前のファウルなんかも、狙ってキッチリとらえたファウルやったし。
この選手を放出した楽天ってどうよ?
何気に、森野-山崎-和田って怖い。
その山崎選手。
普通の選手はバッターボックスの1番後ろに立つ。
山崎選手はそうではなく、真ん中よりちょっと後ろ。
あの位置に立って、あの脚を上げるフォームでよく振り遅れたりせずにタイミングを合わせるよな。
T(岡田選手)なんか、ノーステップ打法でのタイミングがずれてるのに。w

試合の方は、そもそもうちは交流戦優勝した年でさえ中日には負け越しとる。
おまけに、全然勝てない土曜日の試合。
もうね、予想通り・・・。
名手のバルちゃんまでエラー。
李大浩選手の守備範囲の狭さも目立った。
結果は言うまでもなくボロ負け。w

対する中日の先発は山本昌投手。
ほんと、よく持ってるよな。
球速は無いが、ベテランらしいピッチング。
ただ、谷繁捕手が構えた場所と全然別の所にボールがいってたな。

$男は独り道を行く-新ユニ中日

中日の新ユニフォーム。
去年までの方が中日らしい。

$男は独り道を行く-帰ってきた川上

メジャーから復帰した川上投手。
結構良い球が来てたように思う。
普通にローテーションの一角でしょう。

試合自体は中山投手の四球の積み重ねや味方のエラーでメチャメチャ。
引き継いだミンチェ投手はそれほどではないが、ベテランらしい投球術で抑えてた。
高橋投手や佐藤投手はいいピッチングをしたと思う。

今日の個人的収穫は、何と言っても川上投手を見られたことでしょう。
自軍には良いところが無かったので、本当にそれだけ。
エラーから崩れたとも言えなくないが、あんだけストライクが入らんかったらアカンよな。
守ってる方もダレてくるわ。
しかし、修正ポイントもハッキリした。
シーズン中ならお話にならないが、これはオープン戦。
開幕までに問題解決をしてほしいものだ。

応援団は来てた。
旗や横断幕は無し。
鳴り物は有り。
李大浩選手は李承燁選手の流用。
高橋信二選手は坪井選手の流用。

(よこ・ω・づな)