*** ジョーク? ***
開店したばかりの潤でモーニング。容子「今から大分に行くんだけど、お出かけの時ここでお茶すると落ち着くの」/「いざ出陣ね(笑)」/「そこまで大げさではないわ(^^)」
誰のいたずらか知らないけど商店街の道の真ん中に!(↑)。思わず吹き出しちゃってシャッターを切りました。朝早くからいったい誰がこんなことしたんでしょ?
*** 鹿の煮込み ***
伊丹から空路大分へ。実は今回が初めてのY君名義でちょっと不安(今までは山下容子)。でも「ご本人さまですか?」/「はい」。たったこれだけ。いろいろ言い訳も考えてたのに拍子抜け(笑)
どっきりアナウンス。「大分空港は現在霧が発生しており、状況によっては福岡空港に向かうこともありますので、あらかじめご了承ください」。《えっ?そんなぁ》
あとで聞いたら、空港あたりは霧の名所で、よく閉鎖になるらしいの。《知らなかったわねぇ》。でも、なんとか無事に着陸。みちこさんとひとみさんが迎えにきてくださってました。
ランチはみちこさんご贔屓のミウラ。おすすめの鹿肉の煮込みをお願いしました。《阪神の湾岸にもこんなお店がほしい~💛》。みちこさんに感謝ね。
/山下容子名義(ルポ21)。みちこさん(気まぐれ193/ネイティブの女性=女装さんではありません)。ひとみさん(気まぐれ74)。鹿肉煮込みetcの写真がなくてごめんなさい(^^)
*** 安心院=あじむ ***
午後に案内していただいたのが安心院葡萄酒工房⇒《わぁ、いい雰囲気💛》。森の中に工房と庭園が隠れてるって感じです。ソムリエさんもいろんなことに詳しくて、説明聞いてるだけで楽しくなっちゃう♪
でも、ちょっと失敗。貧乏性の容子はいろんなワインを(テイスティングでなく)ついつい干しちゃって、急に体が火照ってきて、雨混じりの風が涼しいテラスにリタイア。
でも、お庭の眺めがいいからこれも悪くありません。ホント、大阪の郊外にもこんないい雰囲気のワイナリーがほしいわね💛
*** 琉球の姫@二幸荘 ***
別府の二幸荘まで送っていただき、夜の再会を約束して容子は前々からお望みの琉球の姫。枚数があるので詳しくは別の機会にね。ごめんなさい。
/二幸荘(10年20-1)
*** 二度目の失敗 ***
二幸荘でまた貧乏性が失敗を招きます。「ごはんを残すと目がつぶれる」と言い聞かされて育った私、ボリュームあるお料理をつい食べ干したのね。(みちこさんと約束した)ろばた焼伸永で顔が火照って汗が止まらなくなりました。
みちこさんも同じ症状があるらしくて、なぐさめてくれて、お店の人もタオルや保冷剤を持ってきてくれたんだけど、ついに本日二度目のリタイア。本当にごめんなさい(^^)
容子が乗る特急にちりんの(暘谷駅を通過していく)写真はみちこさんが撮って送ってくださいました。みちこさん、ひとみさん、楽しい大分小旅をありがとうございました💛
/二幸荘夕食のボリューム(10年20-1)。ろばた焼伸永(のぶなが/今もお店やってます)。特急にちりん。暘谷駅(ようこく)
*** Y君なんもり ***
トークばらで荷物を整理して、帰りがけにY君なんもり2424。時々してるからゆーじさんはにっこりするだけで別に何も言いません。私の暮らしは1/7が容子で、6/7はY君なの(^o^)
以前からネオンチューブのZIMAが気になってたのでオーダー。ビールが原料だそうだけど、香りをつけた蒸留酒のハイボールって感じね。若い人たち向けらしいけど年齢に関係なく楽しめます。
少ない写真を文章で補ったので読みにくい文章になりました。ごめんなさい。楽しかった大分小旅はこれでおしまい。
/ZIMA(ジーマ)
***
INDEX/日本の小旅/ランチ/アート&ミュージアム/乗りもの/なんもり壱番/
***