2020年 (271-3) 佐紀神社/UTO@新世界/福永大神サバトラ爪とぎ25Jul10 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** 佐保・佐紀路の古社 ***

 

 

 

 

 

 

 

 

大まかに言えば【佐保・佐紀路=(近鉄奈良線以北)近鉄奈良駅⇔大和西大寺駅】。古社寺・古墳が面白楽しい、ひなびたエリアです。奈良ファンたちもあまり訪ねないのではないかしら。

 

創建=めちゃ古の674年、御祭神=経津主命・天児屋根命+(大和六古神)六御縣神です。『カッコ付き亀畑』なのは、隣村に『佐紀神社(西畑)』があるからなのね。

 

杜の中は《涼しい♪》。でも、愛嬌たっぷり狛犬さんたちと戯れていたら(ホント可愛いの💛)ヤブ蚊が私の血をたくさん盗っていってしまいました(^^)。ま、いにしえの神さまたちに想いを馳せている場面だし、ここは許してあげましょう(^o^)

 

/佐紀神社/亀畑(さき/かめはた)佐保(さほ)経津主命(ふつぬしの・みこと)天児屋根命(あめの・こやねの・みこと)六御縣神(むつの・みあがたの・かみ)第一次vs第二次大極殿大膳職跡(だいぜんしき・あと)

 

*** のどかなのよ~💛 ***

 

 

 

 

写真見るだけでわかりますよね(^o^)。(近鉄奈良駅に向かう30分毎の)バスを待つ間も優雅な時が流れていきます♪

 

/御前池(おまえ・いけ)弁財天小祠・佐紀神社/西畑葛城山(かつらぎ・さん)二上山(にじょう・さん)若草山(わかくさ・やま)

 

*** 2回目リピート ***

 

 

 

 

UTOのご主人は新世界で長年鶏肉屋さんをしておられたようね。お刺身も串も、そして(工夫の)手羽唐スティックも、もう、ホント美味しいの★★★。ごちそうさまでした。誰かを誘って、また来ます♪(ひとりでも来ます)

 

/UTO(20年140-5)背肝(せぎも)手羽(てば)いかだALOALO(アロアロ/鹿児島酒造@阿久根市/あくね)。さつまおはら(本坊酒造/ほんぼう@鹿児島市)

*** 福永大神=お稲荷さん ***

 

 

 

 

 

UTOさんのすぐ近くにお稲荷さんがあるの=福永大神(新世界稲荷神社)。小さいながらほっこりするお社です。今日はサバトラちゃんが爪とぎしてました。猫の爪とぎ、写真にするのは初めてなのよ(^o^)

 

/九郎兵衛明神(くろべえ・みょうじん)サバトラ爪とぎ

 

*** いつもの新世界 ***

 

 

 

いつしか自分の町になっちゃった新世界、居心地いいのよね💛インバウンドさんたちも街に溶け込んでいます。波乱に満ちた?(結局奈良と京都の二都物語)今日の小旅はこれでおしまい。

 

/二都物語粋豚(すいとん/20年104-2)通天閣本通商店街

 

***

 

INDEX/奈良の小旅/大阪の小旅/晩ごはんとお酒/神社/生きもの&園/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***