2020年 (260-3) 御影お屋敷街/美味お蕎麦/夢の中三宮⇒リベンジ天神橋25May29 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** お屋敷街・御影 ***

 

 

 

 

 

 

 

 

白鶴美術館⇒阪急御影駅(1km)はお屋敷街。レトロなお家も、モダンなお家も、とっても素敵シック。お花も合わせて目の保養です。ここだけお散歩に来てもいいくらいよ💛

 

/旧乾邸(いぬい)武田史料館テイカカズラカシワバアジサイ

 

*** 昔は村のため池だったけど ***

 

 

 

 

 

阪急御影駅のすぐ北です。大阪万博の半世紀前を思うと、大阪も神戸もホント素敵な公園が多くなったわね💛昔の村のため池も整備してあげれば高原の湖ふう。水もきれいなの♪

 

*** 見つけちゃった♪ ***

 

 

 

 

《お蕎麦を食べたいな💛》でGoogleMapヒットしたのが深田池南斜面のこのお店ビンゴ!大当たり!=『蕎麦屋の酒肴三種』も桜えびのかき揚げも、もちろんお蕎麦も★💛★

 

私、お出汁はもちろんだけど、お塩や唐辛子でお蕎麦をいただくのも好きなのね。原了郭の黒七味があったのでトライ(初めてよ)⇒イケます💛バッチリ(^o^)絶対また来ます♪

 

/黒七味(原了郭@京都祇園/はらりょうかく)富久錦播州古式(ふくにしき・ばんしゅう・こしき/by富久錦@兵庫県・加西市/かさい・し/20年252-1)板わさ海苔わさ蕎麦味噌

 

*** おバカの三宮往復 ***

 

 

 

元町&三宮のアウトレットに行くつもりで電車に乗りました。それがね、六甲・王子公園までは車窓の景色を眺めてたのだけど ・・・ 気がついたら御影=終着三宮から戻ってきちゃったワケ(^^)

 

メゲました。《降りて、もう一度三宮》なんて気は起きないの(^^)《天神橋アウトレットしたらええねん》。夢の中にもう一度戻って(笑)⇒十三、そして⇒淡路⇒天六です。

 

/十三(じゅうそう)天六(てんろく/天神橋筋六丁目)

 

*** 予想超の獲物ゲット ***

 

 

 

 

 

 

 

はーい、Well done半時間の捜索で(手薄だった)夏のスカート&ワンピ&パンツ、そしてコスプレ衣装(笑)計6着♪(4,000円)。とっても十分ご満足よ(^o^)

 

*** おひさの潤ケーキ ***

 

 

天神橋に帰ってきたのだから、あとは【⇒珈琲館潤⇒なんもり壱番】のお決まりコース。楽しみだった元町スイーツの代わりに、おひさの潤ケーキです。(できあいだけど)りんごのシブーストがオキニなの。

 

ママとのおしゃべりがはずんで、ゆーじさんなんもり壱番のマスター)の子供の頃の写真をいろいろ見せてもらいましたた。

「ゆーじさんの写真見たこと、言っちゃお」

「やめといて、怒られるから」

「あら残念。じゃ、やめとく」

「そうして」

「はい」

 

/りんごのシブースト

 

*** 小旅の〆 ***

 

 

 

ゆーじさん「天ぷらは時々揚げてないとウデが鈍るんですよ」

「そうよね。お野菜でもなすと厚切り玉ねぎは違うものね」

「そうなんです。だから天ぷらの注文は歓迎ですよ」

オニオンスライスが温玉なのもいいでしょ♪ゆーじさんの工夫です。ごちそうさまでした★★

 

***

 

INDEX/スタイル/神戸兵庫の小旅/城屋敷/生きもの&園/山川海湖/公園庭園/

/乗りもの/大阪の小旅/買物市場モール/珈琲館潤/なんもり壱番/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***