*** いきさつ ***
***
楽しかった箕面オフ会(特番22)の流れ解散のあと(YOLO BASE@新今宮で開催中の)MAS MAS SPAIN 2024へ=大阪スペイン料理祭。【MAS MAS=more and more】⇒『ますます』にも掛かってるの。
ここはリサリサのシェフが教えてくれたのね(20年197-4)=「大阪のスペインレストランが15店集まるから面白いですよ」。偶然偶然ラッキーがなければ箕面にひとりで行って、遅いランチをここでするつもりでした。
*** ますますスペイン ***
はい、めちゃめちゃ面白楽し美味しいです。スペインワインいっぱいたくさん、大鍋パエリアあり、ハモンセラーノあり、セビリア焼き牡蠣、スペインソーセージ、スペイン焼き菓子、各種ピンチョス&タパス、etcetc。まずは屋外パラソルの下で大きな焼き牡蠣をいただきました💛💛
/セビリア=セビーリャ(カスティーリャ語/標準スペイン語)=セビージャ(カタルーニャ語)。パルソティージョ・ティントホーベン
*** ハモンセラーノ ***
ハモンセラーノ=生ハム(プロシュート@イタリア/ジャンボン・クリュ@フランス)。英語の『raw ham』って全然面白くないわね(^^)。スペインで賞候補に挙がった人も出店してるのよ(写真の彼ではありません)。残念ながら生ハム大切りはどこも売り切れ。タパス用の小さな生ハムでも《まっ、いいか》
ごちそうさまでした💛💛
*** スタンドハルノヒ ***
JRのガードをくぐって南、西成萩之茶屋のスタンドハルノヒ/Xへ。ここ、カツオ女子赤松留美さんに教えてもらいました。じゃりン子チエちゃん/Oが住んでる西萩町はこのあたりがモデルです(たぶん)
昔は治安がもうひとつで「女ひとりで歩いたらアカン」と言われたトコだけど(新世界もだったのよ)今はノープロブレム。風変わりな人も多いけど、かえって面白楽しいかも。
お兄さんたちや(←私のトシでおじさんと呼ぶのは失礼よね)ママとおしゃべりしながら夕ごはんタイムをまったり過ごしました。いいお店ね。お勘定も財布にやさしいし(^o^)。ごちそうさまでした。留美さんに感謝です。
***
***