*** 奈良経由の大回りで京都へ ***
スルっとKANSAI/O『3dayチケット』を有効利用して(笑)近鉄特急『難波⇒(大和西大寺)京都』+地下鉄&バスで出町柳へ。回り道と言ってもそんなに時間はかからないのよ(難波-京都=60分)。空いてるし涼しいのが『◎』
/3dayチケット=(JRを除く)関西の電車&バス乗り放題。学休期間飛び飛び3日間5,000円のめちゃ安でよく使ってました(特急料金別/今は発売してません)。/難波-京都特急=近鉄奈良経由の観光特急あをによしになりました。当時は京阪・阪急に座席指定車はなかったのね。
*** 叡山電車⇒ケーブル・ロープウェイ ***
叡山電車/O+叡山ケーブル・ロープウェイ/Oを乗り継いで比叡山頂へ。《さすが800m♪涼しい~💛》のはずだったのに ・・・ 全然(^^)。アテがはずれてしまいました。
/比叡山=ひえいざん(京都・滋賀府県境/848m)。大阪⇒比叡山延暦寺のルート=①京阪出町柳から叡山電車・ケーブル・ロープウェイ+バス/②JR京都・京阪出町柳から直通バス/③JR比叡山坂本・京阪坂本比叡山口からバス+坂本ケーブル/O(気まぐれ247)
*** 暑~い!(^^) ***
一度訪ねたかったガーデンミュージアム比叡/O。モネ、ルノワール、セザンヌ、etc、印象派画家たちの陶板画が園内のあちらこちらにあって、たしかに美しく素敵雰囲気なのよ💛でもね ・・・
《比叡山上は涼しくて木陰も多いはず♪》と思ってここに来た私、下界より高いかもの気温と強い日射しにホトホト参ってしまいました(^^)。絵やお花を観るのもそこそこに避暑ランチです@カフェ・ド・パリ
/ガーデンミュージアム比叡=@京都市左京区(延暦寺=@大津市)。モネ=クロード・モネ(1840-1926)。ルノワール=ピエールオーギュスト・ルノワール(1841-1919)。セザンヌ=ポール・セザンヌ(1839-1906)。バジール=フレデリック・バジール(1841-70)。ゴッホ=フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-90)。かぶのスープ=ルノワールが残したレシピで作ってるそーな
***
この日の写真はここでおしまい=2007年はまだカメラ慣れしてなくて写真が少ないのよね(^^)。このあと直通バスで出町柳に出て京阪で帰りました。
***
***