*** 南京町 ***
いつもは大丸側の(東の)長安門から入る南京町/公だけど今日は反対側の西安門からです。『長安=今の西安』だからちょっと面白いわね。でも大丸側のほうが古いってことはないと思うのよ(^o^)
南京町は(おめでたい色の)赤が目立つ街。春節の時はなおさらね♪ 南京町のお客さまおトイレがお洒落です(ここも赤!)。初めて見た時は《え?ここにおトイレがあるはずなのに、私、間違ったのかしら?》でした。
/南京町=なんきんまち(南京市)。長安=ちょうあん。西安=せいあん(西安市)
*** 南京町広場 ***
南京町は今年4年ぶりに春節祭を開催したようね(2月10-12日)。南京町広場の赤い四阿には期間中関帝さまの祭壇が置かれます。(私が持ってる/1本100円の)長~いお線香を祭壇に上げると三蔵法師や孫悟空たちと記念写真を撮ってもらえるのよ~♪
/四阿=あずまや。関帝=かんてい(関聖帝君/関公)=関羽(かんう/162-219)
このあとメリケンパークでサンタマリア号とツーショットね(^o^)
***
***