2020年 (123-2) 菅浦須賀神社/ベトナム料理@通天閣本通23Nov20 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** 須賀神社 ***

 

 

2011年も感動だった須賀神社にルポ80-0お参りしました。西の四足門(@一の鳥居)から参道を200m上っていきます。大灯籠は領主寄進膳所藩の本多さんでしょうね(石碑をきちんと読まなかった^^)(*1)

 

(*1)四足門=しそくもん。村の東と西にあります(昔は4つあったようね)。前回20年123-1ラストに東の四足門の写真も載せたけどコメントしてません(^^)。膳所藩=ぜぜはん@大津

 

*** 神域は土足禁止 ***

 

(*2)神セン所=神饌所しんせんしょ)。神様の食事を作る所/キャンバでは『饌』が出ません(^^)

 

須賀神社は創建764年、御祭神は淳仁天皇大山咋神大山祇神です。淳仁天皇は恵美押勝の乱の罪を問われて天皇を辞めさせられ、淡路島で亡くなりました。でも、菅浦では乱のあと彼がここで亡くなったとされ、今も村人の心の拠りどころになっています(50年に一度大きなお祭があります)

 

(*3)淳仁天皇=じゅんにんてんのう(733-765)。大山咋神=オオヤマクイノカミ(土地の守り神)。大山祇神=オオヤマツミノカミ(山の守り神)。恵美押勝の乱=えみのおしかつのらん(764)

 

古風で静かな神社です。私はこんな雰囲気のお社が大好き💛💛 石段の下に(立派な石造りの注意書『土足禁止』があり、スリッパに履き替えてお参りします。(前回に書いた)白洲正子さんが来た時は裸足にさせられたみたいよかくれ里

 

*** 帰り路も素敵💛 ***

 

 

参道から見るびわ湖が美しいです(2011年も大感激)。もみじはまだ緑だけど1本だけきれいに色付いた樹がありました《ホント絵になるわねぇ💛💛

 

*** ベトナム料理の晩ごはん ***

 

 

渋滞のひどいルートは避けたんだけど大阪に着いたのは7時半(いつもは6時に戻ってきます)。「手近なトコにしましょうか」。通天閣本通のベトナム料理にしましたホンルォンクァン

 

まずはすぐに出てくる(タピオカ)焼きクラッカー。熱々パリパリで美味しいのよ💛 ビールのアテ(おつまみ)にバッチリです。定番の春巻&フォーを食べました(*4)。ボリュームたっぷりなのでこれだけでお腹は満足ね(^o^)

 

(*4)フォー=米粉のヌードル。フォーボー=牛肉のフォー

 

楽しかったレンタカー小旅の一日はこれでおしまい。さつきさんと次はどこに行こうかしら。

 

***

 

/関西の小旅(INDEX)/

/晩ごはんとお酒(INDEX)/大阪の小旅(INDEX)/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***