*** スタイル ***
秋色ブラウンのスカートに(夏の間は結局着なかった)六分袖ジャケットを合わせました。汗をかかなくなって歩きたい気分なので足元はリボンモカシンです。
ジャケットの前ボタン、留めるとなんだか野暮ったく見えるわね(^^)。風の強い時は一番上か次のボタンを留めるといいでしょうけど、今回撮るのを忘れました。八坂神社の右端はわざとではありません。たまにバランスを崩したりするとこんなシーンが撮れちゃうの(^^)
*** 京阪特急1階席 ***
北浜からなので指定席は要らないと思いました(京橋だと座れません)。私、眺めのいい2階席が好きなんだけど落ち着いた雰囲気の1階席も悪くないのよ~💛 駅に停まった時、目の高さがホームの上30cmというのも面白いです♪
*** 朝ごはん@喫茶農園 ***
四条花見小路南西角の喫茶農園は以前に一度お茶して《いい雰囲気♪》と思ってました。朝メニューもいくつかあって、でも今朝はシンプルモーニングの気分です(笑)。このアングルは手や腕や顔の部品がどうしても大きく見えちゃうのね。表情も今ひとつ気に入らないけど《ま、いいか》(^^)
*** ねねの道へ ***
今、10月7日土曜日の朝9時半。お天気もいいです。おひまびとは三連休の初日ってことが全然アタマになくて、この日に小旅の予定を入れてしまいました。空いてるトコに行けばいいのだけどせっかくだし怖いもの見たさ(笑)
京都トップ2の人気混雑スポットは清水さんと嵯峨野だけど、この際偵察したくなったので清水界隈に行ってみましょう。初詣状態だったら即刻避難しちゃうつもりよ(笑)。ただし、市バス206番で『京都駅⇒五条坂/清水道』は絶対ダメ! 今年の春(平日なのに)京都駅で50mの列を見たもの(怖)
祇園八坂神社から南に2つ目の小さな坂を行きました。《あら、空いてるじゃない♪》。人が絶対多いと思ってた高台寺への台所坂もぱらぱらのお客さん。なんだか拍子抜けね(今日は高台寺には行きません)
次回は寧々さま終焉の地、圓徳院を訪ねます。
*** リンク ***
***