*** 日根神社 ***
日根神社の御祭神は(神武天皇ご両親の)アエズさんとタマヨリさん。創建は神武天皇が長髄彦と戦をした頃と伝わります。
アエズさんはマイナーな(ごめんなさい^^)神さまなので知らない人も多いでしょうね。山幸彦と豊玉姫の息子です。彼のお話はラノベ古事記が絶対面白読みやすいわよ♪(可愛いイラスト付)
*** 比賣神社 ***
日根神社は境内摂社・末社が多いの。中でも比賣神社は(神功皇后の頃の創建と伝わる)由緒あるお社。本殿と狛犬さんは柵のすき間からちょっと苦労して撮ったのよ(^^)
/比賣神社(ひめ・じんじゃ/御祭神天照大神・素戔嗚尊)。神功皇后(じんぐう・こうごう/300年代に実在?)
*** 日根荘遺跡 ***
1234年⇒1500年代の300年、このあたりは京のトップ2貴族九条家の荘園でした。いろんな史料もよく残っていて1998年に国史跡日根荘遺跡に指定されたのね。
慈眼院のお庭を流れる井川は当時整備された灌漑用水。今日まで日根野の田畑を潤し続けています。
/九条家。日根荘遺跡(ひねの・しょう・いせき)。慈眼院・井川(20年109-1)
*** 鯨の刺身 ***
バスで南海泉佐野駅に戻り植田さんでランチ。今どきちょっと珍しい鯨のお刺身をいただきました。山芋の短冊も美味しい💛 いいお店かなと思います。
/植田(創業1920年)
*** 特急サザン ***
シニアの小旅は優雅な座席指定の特急で♪というか、半時間立ちっぱなしでいたくないのがホンネです(^^)。泉佐野⇒新今宮/難波は関空特急ラピートと合わせて15分毎だから便利よ💛
次回は新世界でいか焼きのおやつしてパークスシネマで『こんにちは、母さん』を観ます。
*** リンク ***
***