*** スタイル/朝ごはん ***
今日は神戸布引ハーブ園(布引=ぬのびき)。そのあとミニハイキングで布引の滝から新神戸駅へ下りるつもりです。薄手のペールサーモンのプルオーバーにホワイトのクロップドパンツを合わせました♪なのだけど、これ、初めてのスキニー&裾レース。オバさんのプチ冒険ね(笑)
大阪駅のエスタシオンカフェで朝ごはんでした。エキナカだけどゆったり広くていい感じ♪ よく耳にすることだけど『メトロ梅田・東梅田・西梅田⇔阪急・阪神大阪梅田⇔JR大阪』の乗換を難しく感じる人が多いのね。エスタシオンカフェへの乗換/道案内が面白かった記事にリンクです。
*** 布引ロープウェイ ***
JR三ノ宮(*1)駅前で新神戸行のバスを待ってたらシティループが先に来たので乗っちゃいました(*2)。このバスは1回260円/1日乗車券700円。三宮・元町・神戸港18のスポットを65分で循環するから神戸観光のお客さまに便利なのよ♪
(*1)JRは三宮ではなく(1874年の開業時からずっと)『三ノ宮』です。JR西宮も1874~2007年の間『西ノ宮』でした。理由は(いろんな説があって)当時の担当者に聞かないとわかりません。
(*2)北野工房のまち・北野坂・北野異人館を通るので面白いの♪ 遠回りだけど急ぐことはないものね。
ロープウェイは4人乗り。グループ毎に乗り込みます。神戸の街と港を眺めながらの山麓駅⇒山頂駅10分は最高よ💛 今しがたグループ毎と書いたトコだけど、混雑する土日祝日は順番に4人ずつ乗るのかも(今日は水曜日です)
/ウェルカムガーデン/
*** 布引ハーブ園(バラ園) ***
1991年にできた神戸布引ハーブ園は今年32歳。2000年頃(?)に行った時は《ふ~ん、こんなトコだったのね》くらいの感想だったけど、今は魅力が増してるように思います。
ロープウェイ頂上駅近くにあるのは、いらっしゃいませ園(ウェルカムガーデン)・バラ園(ローズシンフォニーガーデン)・ハーブ見本園(フレグランスガーデン)・音楽会催し物ホール(森のホール/香りの資料館)・レストラン(展望プラザ/ハーブマルシェ)エトセトラ。このあたりだけで半日、いえ一日遊べちゃうわよ~(^o^)
バラ園は下界より遅く今が見頃(標高400m)。セルフしてたらやっぱり親切な人がおられて(セルフより)いい感じの写真をゲットしました。お返しで撮ってあげたのはもちろんです。
/ローズシンフォニーガーデン/
/(上)ハンモック/大阪湾展望@森のホール/
*** ドイツランチ ***
時の経つのが早くてあっという間にランチタイムです。テラス💛💛の私は展望プラザ2Fのレストランではなく、テラスでいただけるハーブマルシェが絶対! ドイツのヴァルトブルク城(展望プラザ)をバックにヒルシュブロイとソーセージを楽しみました💛
明日はハーブ園『各地』です。
*** リンク ***
***