*** 公園スタバで朝ごはん💛 ***
12時半に瀬野和紀さんのお芝居を観にいきます(@文楽劇場/レポートは明日ね)。《お昼までどこで遊んでいようかしら?ふんふん、御座船のお堀クルーズが面白そう💛だったら朝ごはんは公園スタバね♪》
2月に梅を観にきた時は東隣りのアールベイカーで朝ごはんしたので(20年74-1)《次は絶対スタバ!》と思ってたのね。公園を見渡せるテラスでいただい大きなハニーワッフルが美味しかったです♪
*** ロードトレイン ***
スタバ前にロードトレインの森ノ宮駅があり、スタッフさんたちが列車を磨いておられました。伺ったら9時半に大阪城公園を半周して(御座船が出る)極楽橋まで行くとのこと。《渡りに船じゃん♪》。時間がたっぷりあったのでビシバシセルフ。20分のごとごとのんびり汽車の旅は楽し面白かったわよ~💛
*** 極楽橋 ***
京阪京橋駅やJR環状線大阪城公園駅から天守閣に向かう時はこの極楽橋を渡ります。『極楽』の名は(大阪城ができる前にこの地にあった)浄土真宗の石山本願寺に由来するみたいね。
セルフしてたら2人連れの若い中国人(?)女性から「撮りましょうか?」と声がかかりました。あとで撮ってほしいとのことでモチOKです(3枚目が撮ってもらった写真)。なめらかな英語なのでシンガポールから?それとも香港? 撮りっこお願いの流儀は万国共通なのでしょうね。
*** 御座船でお堀クルーズ♪ ***
/(上右矢印)石に刻印された卍/
御座船は安土桃山時代のプレジャーボート(ござぶね)。20分の内堀クルーズに活躍する現代御座船は豊臣秀吉の鳳凰丸を模して2015年に造られました。
水面をのんびり滑る御座船は初夏の風が心地いいのよ♪ それに加えて(見下ろすのでない)見上げる天守閣や石垣がめちゃ新鮮。石垣の頂上までは低いトコで10m、一番高いトコだと32mあるらしいのね。暗闇の中でこれを登る忍者を絶対尊敬しちゃいます。
次回は天満橋でランチして日本橋の文楽劇場です。
***