2020年 (70-4) 寺町/自由軒カレー/初Bar/スタイル23Jan28 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** 矢田寺 ***

 

矢田寺(やたでら)は本能寺から寺町通を南に歩いて2分。じつはすぐ近くに母方の菩提寺があり、祖母と一緒にお墓にお参りして矢田のお地蔵さん(矢田寺)にお参りして、そのあと歩いて30秒の三条通の〖田毎〗(たごと)でにしんそば、というのがお決まりでした。とても懐かしい場所なのよ。

 

矢田寺は平安時代に創建され、1579年に寺町に来ました。ご本尊は地蔵菩薩さま、浄土宗です、何も考えずにセルフしたら『鐘帽子』になってたのよね(^^)。ここの鐘は誰でも自由に鳴らせます。大きく響くことのない優しい鐘の音。いつも心が洗われる思いがするのよ。

 

〖小旅のスポット&ルート〗

〖京都の小旅(INDEX)〗

 

*** 寺町 ***

 

寺町商店街は三条通の北が〖寺町専門店会〗南が〖寺町京極〗。東隣りの〖新京極〗に比べてシックな大人の風情です。寺町京極三条口とお店写真10枚を用意したけどその全てを紹介するつもりはなくて、おススメ老舗の3軒を少しだけ書いちゃう💛 リンク先はどれも雑誌・Web社によるいい感じの紹介です。

 

まずは本能寺斜め向かいの〖鳩居堂〗(きゅうきょどう)。1663年創業の老舗中の老舗で(当時は薬種商)令和の現代ではお香・和紙・文具などを扱います。三条通との交差点にあるのが甘味処〖梅園〗ホントはここでお茶のつもりだったけど、30分待ちだったので今回はパス。〖三嶋亭〗はすき焼きのお店です。晩ごはんにはちょっと二の足を踏む、でもランチなら手の届くお値段かな。店先のお肉を品定めするだけでも楽しいわよ~

 

/鳩居堂(左上)/梅園(右上)/三嶋亭/

 

*** お茶 ***

 

梅園さんに振られ、しばらくしてやっぱり喉が渇いて四条通近くの〖カフェ・ド・クリエ〗でお茶しました。以前は寺町京極に昭和風の喫茶店があった気がするんだけど、お家賃の問題か何かで引っ越しされたのかもしれないわね。

 

 

*** 八坂神社御旅所 ***

 

このあたり(四条寺町)は何度も何度も来てるのに今日もまた発見がありました。〖八坂神社御旅所〗〖冠者殿社〗(かじゃでんしゃ/八坂神社末社)。どうして私、これまで50年以上も気がつかなかったのかしら こんなところにも京都の奥深さ、得体の知れなさがあるのよね(@@)

 

/寺町京極市場口(上)/八坂神社御旅所/

/冠者殿社/

 

*** 心斎橋-難波 ***

 

お昼頃から風が強くなってきたので京都はおしまいにして鴨川を渡り、京阪祇園四条から淀屋橋、そして(メトロで)心斎橋へ。いくつか見ておきたいもの、買いたいものがあったからです。

 

ひとつは〖心斎橋パルコ〗(=元そごう本店)の5階に入ってる〖フクスケ〗(直営店)です。アツギとグンゼの直営店(@天王寺ミオ/@ゼスト御池)に行ったら、新しいおススメレッグアイテムやインナーがサービス価格になってたりで、フクスケも行っておきたいなと思ったのね。

 

買ったのは60デニール(こげ茶)と40デニール(肌色)のタイツ。糸の細い(デニールの小さい)シア―タイツのことを近頃よく聞くようになり、寒い時期はロングスカート & ブーツに薄手の肌色タイツを合わせるのもいいかもなのね。お安くなってるのも嬉しい。

 

2つ目は道頓堀角TSUTAYA2階の〖アットコスメ直営店〗〖@Cosme〗はメイクアイテムの比較検討に便利なのでよく見ます。この戎橋店は小さいけどなかなかいいお勉強になりました(^o^)。でも、パフを買っただけなのよ。ごめんなさい。

 

3つ目は巾着。10年ほど前にバッグの中の整理アイテムをポーチから巾着に変えました。巾着はポーチみたいにバッグの中でゴツゴツしなくて融通無碍。かわいい布地も好きなんだけど、近頃は置いてるお店が少なくなって困ってたのね。法善寺前の〖上方浮世絵館〗にいろいろ売ってることがわかったので、欲しかった小さめ薄手の品をゲット(^o^)

 

〖大阪の小旅(INDEX)〗/〖買物(INDEX)〗

 

*** 自由軒カレー ***

 

広い千日前通を渡り、しばらく前から狙ってた〖自由軒カレー〗を食べました(自由軒は1910年創業)。作家〖織田作之助さん〗(1913-47)がファンだったという『カレー混ぜ込みごはん生卵乗せウスターソース掛け』。しょっちゅう食べたいと思うカレーではないけど、大阪のニンゲンとして一度はトライしたかったので大満足💛

 

〖晩ごはんとお酒(INDEX)〗

 

*** 初のおひとりさまショットバー ***

 

「えホントに初めてなの」と言われそうだけど、今日が容子初のおひとりさまショットバーです。間違いありません。Y君が知人から「いいよ」と聞いた〖バッフィ・バルバ〗(@南海難波駅東)。別に彼が行く義理もないので代わりに楽しんできてあげたワケ(^o^)

 

ウイスキーがたくさん並んでるけど、メニューを見たらカクテルが説明付き絵入りで楽しそうだし、じつは私、カクテルをあまり知らないのね。では(有名だけどトライしたことのない)カクテルをこのお店で

 

バーテンダーさんにいろいろお話を伺いながらマルガリータとモスコミュールをいただきます(Bar food はセロリのピクルス)。はい、モスコミュールが女性に人気ってこと、よーくわかりました(^o^)。ごちそうさま。このお店は1度きりにはならないはずよ💛

 

 

*** スタイル ***

 

コーデュロイのロングスカートにブーツを合わせてみたけど、足元がわかりにくいわね(^^)。ちょち反省。先ほどフクスケで買った40デニールの肌色タイツは(寒い日に)このスタイルにいいかなと思っています。

 

〖スタイル(INDEX)〗

 

*** リンク ***

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***