気まぐれ (250) 忙しさの合間を縫って元町へ06May/M | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

 

【♪音楽小旅】(90) スキータ・デイヴィス(この世の果てまで)

 

***

 

この年(2006年)は5月に入ってずっとお仕事が忙しく、24日にやっとお休みが取れたので元町に遊びに行きました。暑くなりそうだったので、スタイルは6月に♪と思っていたコーデです。1枚目は(夕方帰ってから)メイクルームの狭いベランダで五十鈴さんに、2枚目はお店で池田センセに撮っていただきました。

 

阪神で行って、元町商店街でグラス買ったり夏物ジャケットを試着したり・・・。この街はホント落ち着くのよね。大好きです💛。ランチは南京町であちこち迷ったあげく、栄和飯店で点心5個付き冷麺にしました。点心大好きニンゲンの私は大満足(^o^)

 

メイク直しと涼みがてらに神戸大丸に入ったら『半期に一度の大奉仕』をやってて、8階の催場は芋の子を洗う大混雑。参戦してみたけど(笑)すぐにリタイアしちゃいました。商店街で掘り出し物を捜すほうが私の性には合ってるみたいね。

 

元町かいわいでこの日撮った写真は南京町の広場(3枚目)と街角の2枚だけ!(もちろんセルフもありません)。04年1月にデジカメを買ったのに、3月~12月はうつ病で長くお休みし、05年1月~06年4月に撮った写真は全部で90枚しかないのよね(^^)。ホントのところ、私、メカが好きくないのです。

 

ジオ版日記は写真なしで書いてたから説明に手間どって長くなるのよね。この日のレポートも短く書き直すのにちょっと手間どりました。05~06年の日記には面白いものも多く、《写真を撮っておいたらよかったのに(@@)》としばしば後悔するけど、後の祭り。

 

***** 神戸元町商店街(公式) & 地図 *****

 

 

 

***** 南京町広場 & 大丸神戸店(地図) *****

 

 

 

***** 神戸兵庫の小旅(INDEX) *****

 

 

***** スタイル & トークばら(IINDEX) *****

 

 

 

===== 音楽小旅 =====

 

(90) スキータ・デイヴィス(この世の果てまで) 

2曲目:カーペンターズ(この世の果てまで)

3曲目:竹内まりや(この世の果てまで)

 

 

 

 

*****

 

この曲は高校生の時にカーペンターズのをくり返し聴いていたので、その頃はオリジナルがスキータ・デイヴィスとは知らなかったのね。とっても素敵で大好きな歌だけど、カーペンターズをご紹介した時には(スキータのカバーだったので)外しました。

 

ほかの2人ももちろんいい声なんだけど、今回あらためて聴いてもカレン・カーペンターは特別のような気がするわね。ポール・マッカートニーは彼女の声のファンだったと聞きます。2曲目のカーペンターズは日本武道館(1972年)のライブを選びました。

 

スキータの曲なのにカレンのことばかり書いてしまって、ごめんなさい、今回のミュージシャンのリンク先は全てウィキペディアにしました。3人とも有名な人たちだし、詳しい情報のあるウィキペディアのお世話になるのが一番いいと思ったからです。

 

スキータ・デイヴィスは1931年生まれ、カレン・カーペンターと竹内まりやさんは1950年、1955年の生まれです。スキータとカレンは亡くなり、まりやさんは私と同い年で60代後半。時が移ったことを実感してしまいます。

 

***** この世の果てまで(ウィキペディア & 歌詞) *****

 

 

 

***** 音楽小旅 (カーペンターズ) (21年9月の記事) *****

 

 

***** ミュージシャン *****

 

 

 

 

***** 音楽小旅(INDEX) *****

 

 

*****

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ コスプレ(女装子)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

*****