2020年 (27-0) メイン=市比賣神社/長講堂22Mar19 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

 

***

 

珍しく七条京阪で降りました。この駅を使うのは三十三間堂に来る時くらいだけど、今日はさらに珍しくて北を向いて鴨川沿いを歩きます(三十三間堂は東)。1枚目は(たぶん)初めて撮った七条大橋。四条や三条大橋、賀茂大橋(出町柳)とはまた違った趣きがあるわね♪

 

今日は3月19日。陽射しが、川を渡る風が、そして出迎えてくれたお花たちが(2枚目ユキヤナギ & 3枚目サンシュユ)京都に春が来たことを教えてくれます。4枚目と5枚目に見える橋は『正面橋』。5枚目の桜もつぼみがふくらんできてるのよ💛

 

***** 正面橋 & 地図 & 鴨川 *****

 

 

 

 

***** 京都の小旅(INDEX) *****

 

 

*****

 

 

前々からぜひ一度♪と思っていた市比賣(いちひめ)神社に初めて来ることができました(1枚目)。多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)をはじめ、ご祭神5人(5柱)がみんな女神さまで、女人守護、女人厄除、&市場守護のお社です。たぎりひめは大国主命の奥さんなのよ。

 

お詣りする人のほとんどが女性か(2~3枚目)カップルで、絵馬にも(3~4枚目)姫みくじたちにも(5枚目左上=紅い小さなだるまさん)フェミニンな風情が漂います。源氏物語にもこの神社が出てくるらしいけど、田辺源氏(田辺聖子さんの現代語訳)を読んだ時には気がつかなかったわね。

 

***** 市比賣神社(公式) & 地図 *****

 

 

 

*****

 

 

予定は市比賣神社と後の風俗博物館の2つだけでした。でも、容子も歩けば棒に当たるのね♪ 市比賣神社の近くで長講堂(ちょうこうどう)にご縁ができます。ここは平安時代末の大天狗、後白河法皇の仙洞御所(退位した天皇の御所)でした。彼はここで亡くなったのよ。

 

***** 長講堂(元六条御所) & 地図 *****

 

 

 

*****

 

 

今日のランチは下調べなしの行き当たりばったり。街中だからそのほうが面白いかなと思ったの。で、見つけたのがお寿司屋さんの石清(いしせい)。握り寿司(サーモン)と天ぷらうどんのセットをいただいたらボリュームたっぷりで、お代もリーズナブルな1,050円でした♪

 

***** 石清 *****

 

 

***** ランチ(INDEX) *****

 

 

*****


 

私は京都をよく歩いてるほうと思ってるけど、下京(しもぎょう=下京区は四条通の南~JR東海道線の北)はこれまであまり来なかったのね。上京中京より(歴史を感じる)古い雰囲気のお店やお家が多くていいかも。1枚目から順に、京菓子と扇子のお店、そして宿屋です。

 

*****

 

 

本日の2番目の予定は『風俗博物館』。よくない意味の『風俗』ではなく、平安時代の『風俗』を紹介する小さな博物館です。でも、《え?お休みなのぉ?》(↑)。グーグルマップには冬の休館のことが載ってませんでした。ホームページをきちんと見ておけばよかった(^^)

 

***** 風俗博物館 & 地図 *****

 

 

 

 

でも、そこでメゲないのが私。ご近所の西本願寺に行きました。うちはお東さん(東本願寺=真宗大谷派)なのでこれまで訪ねたことがなく、今回いいご縁だったのかも(^o^)。お西さん(浄土真宗本願寺派)はやっぱり何もかも大きいお寺で、雰囲気もお東さんと似てました。
 

***** 西本願寺 & 地図 *****

 

 

 

いつものように、メインからあふれた写真たちは『エクストラ』に置きました(↓)

 

***** エクストラ *****

 

 

*****

 

【お知らせ】(つづき) 明日3月27日(日)~4月3日(日)の8日間お休みします。4月からスケジュールなどを少し変えることにしました。

 

気まぐれカットを月火水&金曜土曜に(週5回はこれまでと同じ)、音楽小旅を月曜と金曜に、リアルタイム容子(2020年へ)は木曜に書きます。金曜記事は日曜に移して、名前も日曜記事に変えました。そして、気まぐれカットの写真が2枚だったのを3枚にして、前の日と次の日のリンクを止めにします。

 

『几帳面』と感じる方がおられるかも(笑)。でも、私テキには『きちんとしてる』と言うより、リズムや大枠があるほうがブログを書きやすいので、だんだんとこんなふうにしてきたのね。《どーでもいいかも》だけど、お知らせしておこうと思いました(^o^)

 

*****

 

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました