Kさんとの奈良小旅のひととき、春日大社にお詣りです。1枚目、(プリントをスキャンした)画像をひっぱり出してきた時に《これ、どこなのかしら?》。以前だったら春日大社の写真本で捜すか、もう一度行くか、どちらかの手間のかかる方法しかありませんでした。
今はありがたいのよ。有名神社ってこともあるでしょうけど『春日大社×適当なキーワード(今回は手水=ちょうず)』で画像検索したら、いとも簡単にヒット。二之鳥居のそばにある『伏鹿手水所(ふせしかのてみずしょ)』でした。
2枚目はわかりませんでした。この際と思って手を尽くしたんだけど、さすがに無理っぽい(^^)(*)。デジカメ画像じゃないから、私の髪の後ろ(=左)に写っている説明書き(たぶんこの建物の説明でしょうね)は読み取れませんでした。
この日の画像はエッセイふんわり第2回(2021年4月16日)にも2枚アップしていました(↓)。バスの中の(たぶん)隠し撮りと、鹿さんとのにらめっこの2枚です。
(*)奈良県警のお力をお借りできたらわかるかも(笑)
***** 伏鹿手水所 & 二之鳥居(地図) *****
***** エッセイふんわり2 *****
***** 1980年 & 奈良の小旅(INDEX) *****