気まぐれ (215) トルコ料理@周防町10Mar/M | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

 

【♪音楽小旅】(76) シーナ・イーストン(モーニング・トレイン=9 to 5)

 

***

 

春の気配がしてくると、このペールブルー/グレーのジャケットがお役立ち、というか、いい感じと思うのね(1枚目)。天神橋筋商店街のシーズン終りの投げ売りで、たしか3,000円か4,000円の掘り出し物。季節やお天気を見ながらずいぶんかわいがってあげました💛

 

2009~10年にココ・シャネルの映画が3本続けて日本に来て、この日シネマート心斎橋で観たのが『シャネルとストラビンスキー』。感想なんかは別の機会にするけど、3本全部観れてホントよかったです♪ 厚かましくも3本とも水曜日のレディース・デーだったよーな(^^)(*)

 

ランチはヨーロッパ村を探検してトルコ料理にしました(@ナザール)。周防町通(すおうまちどおり)は御堂筋の西がアメリカ村、東がヨーロッパ村と呼ばれていて(アメ村は今も言うけどヨーロッパ村は言わなくなった気がします)私は東のほうが好き💛

 

いただいたのはドネルケバブのランチ。串に刺して焼いたお肉をそいだ『ケバブ』にミルク粥のスープとトルコパン(ピタパン)が付いてきて、エフェス(トルコビール)と一緒に楽しみました。私は神戸岡本のパレルモさんで中東料理に馴染んでて、トルコ料理も大好きです💛

 

(*)レディース・デーは(女性のみ)1,800円⇒1,000円で、ランチのワイン/ビールのお代が浮いてなんだか嬉しかったのね(笑)。2021年に(映画館によって名前は違うけど)水曜割引1,200円に変わって男女差別はなくなりました。

 

***** シャネルとストラビンスキー(映画) *****

 

 

***** シネマート心斎橋 & 地図 *****

 

 

 

***** トルコ料理ナザール & 地図 *****

 

 

 

***** ドネルケバブ & 周防町通 *****

 

 

 

***** スタイル & 映画水族館(INDEX) *****

 

 

 

***** ランチ & 大阪の小旅(INDEX) *****

 

 

 

===== 音楽小旅 =====

 

(76) シーナ・イーストン(モーニング・トレイン=9 to 5)

2曲目:シーナ・イーストン(悲しみ色に染めて=Almost of you)

3曲目:シーナ・イーストン(モダン・ガール)

 

 

 

 

*****

 

80年代90年代の(その後もだけど)ポップ・ミュージシャンたちをフォローしてないので、シーナ・イーストンを知ったのは2000年頃『モーニング・トレイン』を街角で聴いたから。歌詞は全部拾えなかったけど、メロディもリズムも《♪♪💛》。オキニの1曲になりました。

 

だからといって、彼女の歌を次々に好きにはならなくて、でも、2曲目と3曲目の『悲しみ色に染めて=Almost of you』と『モダン・ガール』はいいなと思います。『Almost of you』がどうして『悲しみ(哀しみ)色に染めて』なのかワケワカメだけど、それはまぁ、どーでもいいことね。

 

***** シーナ・イーストン *****

 

 

***** モーニング・トレイン英和歌詞 *****

 

 

***** 音楽小旅(INDEX) *****

 

 

*****

 

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました