ルポ (85-0) メイン=京都御苑の雨と梅10Feb25 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

 

雨がぱらついてたけど、本降りは夕方からという予報なので京都御苑に行ってみました。ここは何かのついでにちょっとのぞくことはあっても、じっくりクルーズしたことはなかったのね。

 

阪急の烏丸(からすま)から地下鉄に乗り、丸太町の1番出口から東に100m歩くと京都御苑の間之町口です(あいのまちぐち=1枚目)。五分咲きの紅白の梅が私を待っていました💛(2枚目)

 

京都御苑は江戸時代は公家のお屋敷が建ち並ぶ街で、上京した人たちの観光名所でした。お公家さんの姿が見えると「わぁ、見えた見えた!」なんて言ってたらしいから、やってることは今とあんまり変わらないわね(笑)。その跡地が御苑です。

 

***** 京都御苑&地下鉄丸太町駅(地図) *****

 

 

 

***** 京都の小旅(インデックス) *****

 

 

*****

 

 

間之町口を入ってすぐの左手に閑院宮跡(かんいんのみやあと)があります(1枚目)。江戸時代のお屋敷を復元した収納展示室資料館でお勉強しました(2枚目)。閑院宮は皇位継承資格を持つ四親王家のひとつで、今の皇室の御先祖筋にあたります。

 

3~4枚目は中庭です。閑院宮跡の敷地は1ha以上あって、広いお庭で静かな時間が楽しめます。薄茶色に冬枯れしてるのは芝で、緑色のトコは雑草ね(笑)(5枚目)

 

***** 閑院宮邸跡 *****

 

 

 

*****

 

 

閑院宮跡から北を望むと、ずーっと向こうまで幅の広い道が続いています(1枚目)。2~3枚目は宗像(むなかた)神社(=福岡宗像大社の平安京バージョン)。4枚目、雨が降ったりやんだりなので、傘をさしたり畳んだり、ちょっと忙しいのよ。

 

***** 宗像神社 *****

 

 

*****

 

 

1枚目は出水(でみず)の小川。昔からあったのではなく、子どもたちの遊び場として地下水を汲み上げ、100mほどを流しています。飛び石を渡ってるこの小さな女の子、ホントかわいくて、レンズを向けてしまいました💛 この北に梅林(2~4枚目)と桃林が続きます。

 

***** 出水の小川 *****

 

 

*****

 

 

1枚目は仙洞(せんとう)御所を望遠モードで撮ったもの。『蒲団着て寝たる姿や東山』なぁんて江戸時代の俳人が詠んだけど、こんな撮り方すると東山(三十六峰のいくつか)がちょっと高い山に見えて面白かったです。2枚目はたぶん御苑の出水口(自信はありません)

 

3枚目は京都御所。2016年から事前申込なしで観ることができるようになりました(この記事を書くまで知らなかったの)。4枚目は幕末に薩摩・会津と長州が衝突した蛤御門です。ここで烏丸通に出ちゃったので、結局御苑を1/6周しただけでした(^^)。また行こ♪

 

***** 仙洞御所&蒲団着て寝たる姿や東山 *****

 

 

 

***** 京都御所&蛤御門 *****

 

 

 

*****

 

 

丸太町通に戻って、《とにかく鴨川まで歩いてみましょ》。10分ちょっとだけど、裁判所の前を通って、なかなかいい感じのお散歩コース。丸太町橋(1枚目)南西のアンティークな建物は旧京都中央電話局上分局で、今はフレスコというスーパーマーケットが入っています。

 

***** 旧京都中央電話局上分局&地図 *****

 

 

 

*****

 

 

1枚目のお花屋さん&カフェがいい感じと思いません? 丸太町通のお向かいのリュ・エルゴ(*)。《どこでランチしようかな? あっ、ここで決まり!》だったのね。『鶏と野菜の煮込み』をいただきました(2枚目)。雨で降ろしてたビニールが意外にいい雰囲気です♪(3枚目)

 

(*)お店をやめちゃったみたいね。

 

他の写真たちはエクストラに置きました。