2010年1月に奈良の秋篠寺を訪ねました。1枚目の私(@本堂)、ちょっともっさり系? 冬に時々やってた薄ピンクのジャンパー&暖かロングスカート&アンクルブーツのパターンだけど、今見るとどことなく野暮い(*)。でも、このスタイルはホント心身お気楽でいいのよ~♪
本堂の真ん中にご本尊の薬師如来が座っておられ、両脇は向かって左が月光菩薩で右は日光菩薩、そして左端が日本でただ1体の有名な伎芸天(ぎげいてん)です。彼は思ったより背が高くて2mはありそう。やさしいお顔と聞いてたけど《それほどでもないわね》
奈良は新薬師寺なんかもそうだけど、仏さまたちが奥に引っ込まずにうす暗いお堂の中に何人もが立ったり座ったりしておられることがあります。目が慣れてきて、思わぬものを見つけてハッとしたり、じーっとお顔を見つめていたり、・・・ 、それが好きね(^o^)
このお寺は秋篠宮と紀子さまが結婚された1990年からしばらくはずいぶん賑わったそうだけど、今はそうでもなくて、秘仏公開の日でなければ静かな雰囲気を楽しめるようね。《あ!いい感じ♪》と思って撮った苔のお庭は(2枚目)調べたらあちこちで紹介されていました。
(*)ブロ友さんから「いいわよ」(←感謝ね)とコメントをいただいたので「そうかも♪」とめっちゃ安易に心変わり。信念たっぷりで書いたワケでもなくて、私の『見る目』なんてこの程度ってことがわかったでしょ?(笑) 取り消しとか修正はなしでこのまま置きます(^^)
***** 秋篠寺&苔庭 *****
***** 奈良の小旅(インデックス) *****
*****