ルポ (78-00) エクス=阪急嵐山/高雄/御室09Nov | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

 

2枚目はちょっとかわいい『峠の茶屋』。焼き栗を売ってたけど、《まだ歩き始めたところじゃない!(^^)》。パスしました。2~3枚目のぼんぼりは地元の小学生の絵をプラスチック紙に転写したものです。電球の笠にしてあるのね。

 

***** 京都の小旅(INDEX) *****

 

 

*****

 

 

1枚目、2~3枚目、4枚目、5~7枚目、8枚目、9~10枚目は順に、楼門、金堂に向かう参道、石段下から見た金堂、金堂前のお庭、金堂、明王堂です。

 

*****


 

『メイン』で書いたのでパスします。

 

*****

 

 

『かわらけ投げ』です。2枚100円で『素焼きのお皿』を買って、願い事をつぶやきながら清滝川の断崖にお皿を投げるの。私の前の男性が上手で、ずぅ~っと遠くまで何十秒も飛んでいったけど,私のは2枚とも最初からふらふらとよろけて、すぐに谷に落ちちゃった(^^)

 

各地に広まったこの『祈願』の風習は神護寺が発祥みたいね。私の願いごとは《目が覚めたら女性になってますように》だったけど、まぁ到底無理なお願いだから、仏さまが息を吹きかけて谷に落としたのでしょうね(笑)。あ!落ちたかわらけ、誰がお掃除するのかしら?

 

***** かわらけ投げ *****

 

 

*****

 

 

1枚目は帰る時りに境内から(五大堂のほうから)見た楼門、5枚目は清滝川を渡る高雄橋、6枚目は橋から見える高雄観光ホテルです。

 

***** 高雄観光ホテル(地図) *****

 

 

*****

 

 

『メイン』で書いたのでパスです。

 

*****

 

 

お出かけ前の朝のスタイルチェックです(@トークばらのメイクルーム)。ジャケットのきつねさんステッチが大好きでした💛💛(4枚目)

 

***** メイン *****

 

 

***** スタイル & トークばら(INDEX) *****