気まぐれ (85) 1980年-8-嵐山/東条湖Aut | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

 

どちらも20代なかばから後半、1979~85年の間で(日付はわかりません)撮ってくださったのはいつものKさん。春なのか秋なのかわからないけど、全体の雰囲気からどちらも春かなと思っています。

 

1枚目は京都嵐山の渡月橋近く(桂川)、2枚目は兵庫県加東市の東条湖近く(別荘地)です。その頃の私、今考えるとおバカなのだけど、夏以外はシャネルふう水玉模様グレーのスーツか、紺のベストスーツばっかり着てました。なので、この2つのコーデは珍しいのよ。

 

東条湖に電車やバスで行くのはたいへんだから、足はKさんの初代シルビア。このクルマは(当時)日本に100台も残ってないと彼が言ってたレアもので(*)、マニアの人たちが物珍しさによく近寄ってきました。でも私には猫に小判で、値打ちが全然わからなかったの(^^)

 

(*)スピードは出なくて、中国道でどんどん抜かれました(^o^)。今ググってみたら、初代シルビアは1965年発売、全部で554台しか生産されてません。↑の時で25~30年モノです。マニアさんたちが集まってくるのも無理ないわね。猫に小判でなくて、マタタビじゃん!(@@)

 

***** 渡月橋(地図)&東条湖(地図)&初代シルビア *****