ルポ (64) 摩耶山-3-オテル・ド・摩耶10Aug | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

 

天上寺からオテル・ド・摩耶にかけてのあたりは眺めがよくて、大阪湾(1枚目)や谷越しに六甲山牧場(2~3枚目)が見えます。でも、猛暑日でお日さまじりじりだから、ゆっくりながめてはいられません。

 

オテル・ド・摩耶=(フランス語で)摩耶ホテル。でも、今年の3月末に50年続いた営業を終了しました(残念ね)。グーグルの地図にまだ残っていたので↓リンクしておきます。私がリンク切れに気づいた時に修正するつもりです。

 

***** オテル・ド・摩耶(地図) *****

 

 

 

オテル・ド・摩耶は公営国民宿舎。でも、外観も内装もお洒落なオーベルジュスタイルのホテルでした。雰囲気のいいイタリアンレストランがあって↓とっても素敵だったのよ。あらかじめ調べていったワケではなかったので、とってもラッキー♪

 

 

リストランテ・エルベッタで、前菜5種盛り&(夏のおきまりの)グラスビール(2枚目)。3枚目は焼きたてパン、ラストは本日のパスタです。デザート&アイスティー付き↓で1,700円だからおトク感満点でした。

 

 

「デザートとドリンクはロビーラウンジでゆっくりお召し上がりになれますが、いかがいたしましょうか?」、「ええ、お願いします」。お客さまも少ないことだから、びしばしセルフ(3~5枚目)

 

 

テラスが大好きな私も、さすがに今日は遠慮です(1~2枚目)。ホテルメイドのプリンを買いました(3枚目)。ここで『涼』を堪能したあと(摩耶山でこのホテルの中が一番涼しいの)ホテルの前からバスで阪急六甲に下り、大阪に帰りました。

 

 

晩ごはんはなんもり2424。この頃は小百合さんとご一緒することが時々ありました。彼女が焼きなすをたのんだら、豪快なお料理(2枚目)だったのでびっくり(@@)。できあがりはふつうだったわね(3枚目)。下の『甘辛味』は下敷きになってた美豚鍋のキャッチです(^^)

 

***** インデックス(なんもり2424) *****