横山専務の闘う営業日誌+子育て日記 -5ページ目

横山専務の闘う営業日誌+子育て日記

闘う営業日誌と子育て日誌が合体しました!!大腸がんとの闘病記録から不動産屋としての物件紹介、そして家族と過ごした記録をこちらに記載しております!


<物件概要>

物件名:アカアカ

所在地:福島県二本松市表1丁目550-3

完成年月日:2024年8月末日完成予定

間取り:1F⇒1LDK(洋6.4LDK13.5)⇒50.87㎡/2F⇒2LDK(洋6.4洋5.3LDK13.5)⇒59.16㎡

賃料:1F⇒74,000円~76,000円/2F⇒80,000円~82,000円

共益費:2,800円

駐車場:並列駐車場1台3,300円

敷金:なし

礼金:なし

仲介手数料:賃料1ヶ月分+消費税

火災保険:加入義務有り

その他諸費用:ルームクリーニング料金:65,000円(1LDK)、75,000円(2LDK)/保証委託料契約時:25,000円/月額保証料賃料総額の2.5%/月額収納手数料:170円/24時間サポート費用:330円(月額)/更新事務手数料:22,000円

設備等:ZEHオリエンテッド、ペット可、防犯カメラ、サンルーム※1Fのみ、複層ガラス、浴室乾燥機、温水洗浄便座、宅配BOX、プロパンガス、システムキッチン、物置、室内物干、ウォークインクローゼット、TVインターフォン、エアコン2台、浴室1坪、IHクッキングヒーター、BS放送、ホームセキュリティ

<間取り>

<物件写真>※建築中のため同タイプ物件写真を掲載しております。

<横山専務のコメント>

2024年8月末に完成予定の大東建託施工新築物件です、掲載の写真は矢吹町にある同タイプ物件の写真を掲載しております。

完成予定の物件資料を拝見した段階での個人的な感想は「二本松であがりが8万円~9万円かぁ~」という感じですね(;'∀')

建築費が高くなりすぎてるとは言え賃料相場から見ると2万円~3万円程度高い印象です

う~~~ん!!設備や仕様は問題ないんだけどな~~!


<物件概要>

物件名:グランディール

所在地:福島県二本松市若宮2丁目159-3

間取り:1F⇒1LDK(洋6.1LDK13.3)⇒50.01㎡/2F⇒2LDK(洋6.1洋6.5LDK13.3)⇒59.58㎡

賃料:1F⇒74,000円~76,000円/2F⇒80,000円~82,000円

共益費:2,800円

駐車場:並列駐車場1台3,300円

敷金:なし

礼金:なし

仲介手数料:賃料1ヶ月分+消費税

火災保険:加入義務有り

その他諸費用:ルームクリーニング料金:65,000円(1LDK)、75,000円(2LDK)/保証委託料契約時:25,000円/月額保証料賃料総額の2.5%/月額収納手数料:170円/24時間サポート費用:330円(月額)/更新事務手数料:22,000円

設備等:ZEHオリエンテッド、ペット可、ホームセキュリティ、防犯カメラ、サンルーム※1Fのみ、複層ガラス、浴室乾燥機、温水洗浄便座、宅配BOX、プロパンガス、システムキッチン、物置、室内物干、ウォークインクローゼット、TVインターフォン、エアコン2台、浴室1坪、IHクッキングヒーター、BS放送

<間取り>

<物件写真>※101号写真/都合により一部設備については同タイプ物件で代用しております

<横山専務のコメント>

大東建託のペット可新築物件が2024年6月に完成しました、7月14日現在3部屋が入居済となっていますが残り5部屋については募集中となっております。

ペット可、ZEH、ホームセキュリティはじめ浴室1坪、浴室乾燥機、温水洗浄便座、物置など最新設備が揃っています

JR二本松駅まで徒歩圏内であること、二本松インターまで車で数分の距離であること等交通の便が良いのがおすすめポイントになるかと思います

欠点といえば最近の新築物件共通ですが賃料設定が高すぎるところでしょうか?

写真撮影時に通電がされていなかったため、映りが悪すぎた写真については同タイプ物件の写真と差し替えました、実際の仕様と若干異なるところもありますので検討中のお客様には現地内覧をおすすめしております。


<物件概要>

物件名:シャノワールH・M(2024年7月末完成予定)

所在地:福島県西白河郡西郷村大字熊倉字折口原199-1

間取り:1F⇒1LDK(洋6.1LDK13.3)⇒50.01㎡/2F⇒2LDK(洋6.1洋6.5LDK13.3)⇒59.58㎡

賃料:1F⇒68,500円~70,500円/2F⇒75,500円~77,500円

共益費:2,800円

駐車場:並列駐車場1台2,750円

敷金:なし

礼金:賃料1ヶ月分+消費税

仲介手数料:賃料1ヶ月分+消費税

火災保険:加入義務有り

その他諸費用:ルームクリーニング料金:65,000円(1LDK)、75,000円(2LDK)/保証委託料契約時:25,000円/月額保証料賃料総額の2.5%/月額収納手数料:170円/24時間サポート費用:330円(月額)/更新事務手数料:22,000円

設備等:ZEHオリエンテッド、ペット可、防犯カメラ、サンルーム※1Fのみ、複層ガラス、浴室乾燥機、温水洗浄便座、宅配BOX、プロパンガス、システムキッチン、物置、室内物干、ウォークインクローゼット、TVインターフォン、エアコン2台、浴室1坪、IHクッキングヒーター、BS放送

<間取り>

<物件写真>※建築中のため2LDK同タイプの写真を掲載しております。

<横山専務のコメント>

福島県西郷村に2024年7月末完成予定で、2棟並んで建築中です!施工は大東建託、写真は建築中のため撮影ができませんので矢吹町にある同タイプ物件の写真となります、壁紙の色や建具の仕様などが実際のものと異なる場合がありますので事前にご了解ください。

西郷村はイオンがあることや高速道路のインターチェンジがあることなど立地環境も良いため、工場関係の出店も多く人口も伸びている地域になります、TOKIO場が建設中ということもあり県内でも注目の地域ではないでしょうか?

昨今資材の高騰も見られる中、土地代が安い地域ということで若干家賃も抑えめに設定されている印象を受けます。

内覧できるのは8月に入ってからとなりますが矢吹町に同タイプ物件があるため、そちらで部屋の広さや仕様など雰囲気を確認することは可能です。

現在H棟1部屋、M棟に1部屋予約が入っておりますが、まだまだ空室は多く募集中となっております。

詳細を知りたい方、内覧してみたい方は当社までご連絡ください!!


<物件概要>

物件名:フォレスタM

所在地:福島県西白河郡矢吹町善郷内255-23

間取り:1F⇒1LDK(洋6.4LDK13.5)⇒50.87㎡/2F⇒2LDK(洋6.4洋5.3LDK13.5)⇒59.16㎡

賃料:1F⇒72,500円~74,500円/2F⇒79,000円~81,000円

共益費:2,800円

駐車場:並列駐車場1台3,300円

敷金:なし

礼金:賃料1ヶ月分+消費税

仲介手数料:賃料1ヶ月分+消費税

火災保険:加入義務有り

その他諸費用:ルームクリーニング料金:65,000円(1LDK)、75,000円(2LDK)/保証委託料契約時:25,000円/月額保証料賃料総額の2.5%/月額収納手数料:170円/24時間サポート費用:330円(月額)/更新事務手数料:22,000円

設備等:ZEHオリエンテッド、ペット可、防犯カメラ、サンルーム※1Fのみ、複層ガラス、浴室乾燥機、温水洗浄便座、宅配BOX、プロパンガス、システムキッチン、物置、室内物干、ウォークインクローゼット、TVインターフォン、エアコン2台、浴室1坪、IHクッキングヒーター、BS放送

<間取り>

<物件写真>

<横山専務のコメント>

こちらの物件は2024年5月に完成した新築物件です、7月現在で2階の角部屋のみが入居中で他の部屋については募集中となっております。

共用部にペット足洗い場、物置、エアコン2台、浴室乾燥機などなどおすすめ設備の備えた物件です。

他の物件同様に地域の相場より高めに設定されている賃料価格が入居の足を引っ張っているような印象を受けます

間取りも設備・仕様も使い勝手が良い!っと自信をもっておすすめできますので・・・賃料条件が問題なければ是非ご検討頂きたい1物件です!

即日内覧可となっておりますので興味のある方はお問合せ下さい!


<物件概要>

物件名:パレドール矢吹

所在地:福島県西白河郡矢吹町大町63-1

間取り:1F⇒1LDK(洋6.1LDK13.3)⇒50.01㎡/2F⇒2LDK(洋6.1洋6.5LDK13.3)⇒59.58㎡

賃料:1F⇒72,000円~74,000円/2F⇒78,000円~80,000円

共益費:2,800円

駐車場:並列駐車場1台3,300円/縦列駐車場2台5,500円

敷金:なし

礼金:賃料1ヶ月分+消費税

仲介手数料:賃料1ヶ月分+消費税

火災保険:加入義務有り

その他諸費用:ルームクリーニング料金:65,000円(1LDK)、75,000円(2LDK)/保証委託料契約時:25,000円/月額保証料賃料総額の2.5%/月額収納手数料:170円/24時間サポート費用:330円(月額)/更新事務手数料:22,000円

設備等:ZEHオリエンテッド、ペット可、防犯カメラ、サンルーム※1Fのみ、複層ガラス、浴室乾燥機、温水洗浄便座、宅配BOX、プロパンガス、システムキッチン、物置、室内物干、ウォークインクローゼット、TVインターフォン、エアコン2台、浴室1坪、IHクッキングヒーター、BS放送

<間取り>

 

<物件写真>※1F101号

<横山専務のコメント>

矢吹地区、国道4号から1本入ったダイユーエイトの裏手に立地する新築物件です。最近一般的になってきたホームセキュリティこそ無いものの、浴室1坪、浴室乾燥機、温水洗浄便座、物置、宅配BOX等の最新設備が揃ったおすすめ物件です。

前回の大和ハウスの新築物件同様に数年前の物件と比べても賃料が高くなりすぎているところが入居のハードルを上げている要因のように感じます

ペット可であることも含め住むのに快適な設備・仕様であることは自信をもっておすすめできますが、インフレにお客様の感覚がついてきていない・・・そんな印象を強く感じてしまいます

即日内覧可ですので内覧ご希望の方は弊社担当までお問合せください!

 


<物件概要>

物件名:エクシリアA棟

所在地:福島県郡山市日和田町字三河尻75-14

間取り:角部屋(01号03号)⇒2LDK(洋6.3洋3.5LDK13.1)⇒56.68㎡/中部屋(02号)⇒1LDK(洋5.7LDK10.3)⇒40.05㎡

賃料:中部屋(02号)⇒69,000円~/角部屋(01号03号)⇒81,000円~

共益費:4,500円~5,000円

駐車場:並列駐車場1台4,400円/縦列駐車場2台6,600円

敷金:なし

礼金:賃料1ヶ月分

仲介手数料:賃料1ヶ月分+消費税

火災保険:加入義務有り

その他費用:ルームクリーニング料金55,000円~/Dルームカードキー料金16,500円/ICロック電池料金1,650円/機関保証加入必須、初回保証料35,000円/月額保証料賃料総額の1%+800円(月額)

設備等:ZEH‐M、ZEH‐M外皮設備、24時間換気設備、再生可能エネルギー設備、PCS設備、LED照明、高効率給湯器、ALSOKホームセキュリティ、エアコン、温水洗浄暖房便座、対面キッチン、浴室換気乾燥機、オートロック、カードキー、物置、室内物干し、BSアンテナ、CSアンテナ、宅配BOX、IHヒーター

<間取り>

<物件写真>※102号室1LDKタイプ

<横山専務のコメント>

こちらも2024年6月に完成した大和ハウス施工の新築賃貸物件、セキュリティにALSOK、ネット利用料無料、浴室乾燥機、ZEH等最新の設備がモリモリについてますが・・・如何せん賃料が高いのが入居率に大きく影響を与えていると思います。どの住宅メーカーも資材の高騰や昨今の世の中の影響で建築費が3割以上高くなってしまう中、みんな給料がそこまで上がっていない・・・そこが入居がきまりづらくなっている原因ですね。

くわえて同地域で一番大きな商業施設だったイオンが建て直ししてることがこの日和田地区の賃貸物件に影響を与えていると思います。

とにかく設備や立地環境、仕様は申し分ない!!・・・です

載せている写真は1LDKタイプですが、デスクワーク用のスペースなども設けられていて壁紙の使い方もお洒落ですよね~(^^♪


<物件概要>

物件名:モルトベーネⅡ

所在地:福島県郡山市富田町字菱内34-1

間取り角部屋(01号03号)⇒2LDK(洋5洋6.1LDK11.7)⇒53.77㎡/中部屋(02号)⇒2LDK(洋4.5洋6LDK11)⇒55.04㎡

賃料:80,000円~84,000円

共益費:5,000円

駐車場代:1台4,400円/追加駐車場可(1台4,400円)

敷金:なし

礼金:賃料2ヶ月分

仲介手数料:賃料1ヶ月分+消費税

火災保険:加入義務有り

その他費用:ルームクリーニング料金58,300円~/Dルームカードキー料金16,500円/ICロック電池料金1,650円/機関保証加入必須、初回保証料35,000円/月額保証料賃料総額の1%+800円(月額)

設備等:ZEH‐M、ZEH‐M外皮設備、24時間換気設備、再生可能エネルギー設備、PCS設備、LED照明、高効率給湯器、ALSOKホームセキュリティ、エアコン、温水洗浄暖房便座、対面キッチン、浴室換気乾燥機、オートロック、カードキー、物置、室内物干し、BSアンテナ、CSアンテナ、宅配BOX、IHヒーター

交通:東北本線郡山駅バス32分、富田親水広場バス停4分

<間取り>

<物件写真>※201号

<横山専務のコメント>

私がいつもウォーキングしている逢瀬川沿いに大和ハウスで工事やってるな~っと思ってたら新築物件でした(笑)

今流行りのZEH物件です、室内に入ると電気を作って利用している様子がわかる基盤がついています・・・光熱費の高騰が話題となっている中、嬉しい設備・・・ともいえるんですが、如何せん家賃が高い!!(笑)

こちらの物件はデスクワーク用のスペースも作られていて拘りやお洒落な印象も受けるんですけど・・・完成してもまだ半分近くが空いているため「苦戦?」って言葉が正しい気がします。

ALSOKも標準装備、必要な設備は全て揃っている・・・といっても過言ではないですね、ただ家賃が高い!!(笑)

法人契約のお客様や家賃補助が出る!、とにかく新築物件に住みたい!というお客様におすすめです!

 


<CT画像>

<所見データ>

いきなりCT画像と所見データを載せましたが・・・転移性肝臓がん(大腸がんから肝臓に転移したがん)の切除から1年6ヶ月後のCT検査の結果、転移・再発の所見が見られなかった・・・とのことでした

手術を受けた当時、肝臓がんの切除を執刀してくれた先生とも話あいましたが、高い確率で再発する※2年以内の再発率が約80%、3年生存率は40%・・・といった中で無再発で1年を超えてそこから半年過ごすことができたのは、寛解を目指す上では大きなターニングポイントとなったと思います

がん治療というゴールの見えないマラソンを走っていく上で、ゴールに向かうためのチェックポイントを無事通過できた・・・という感じです

ここまで来るのにも本当に長い時間でした、妻は「あっという間だった・・・」と言ってましたが、それだけいろいろと有り過ぎました(笑)・・・私個人の感覚は本当に長い長い時間でした

〇告知を受けて死を意識した時間

〇娘のランドセルを背負った後ろ姿を見て泣いた時間

〇身体を引きずってリハビリを行った時間

〇抗がん剤が身体に合わずに吐き続けた時間

昨日のことのように思い出します

がんに罹患してから、「生きる」ということを考えさせられました

あたり前のあったものが、決して当然にあるものではない・・・ということに気づかされた気がします

これからも時間、仲間、家族に感謝すると共に今自分にできることは何か?考えながら生きていきたいと思います

 

 


<物件概要>

物件名:セレーノヨコヤマビル503号

所在地:〒963-8048 福島県郡山市富田西4丁目23番地

間取り・専有面積:2LDK(洋5.4帖/和室6帖/LDK8帖/53.38㎡

賃料:59,000円

共益費:込み

駐車場:1台5,000円※追加駐車場について敷地外駐車場のご案内となります。詳細については弊社担当までお問合せ下さい。

敷金:賃料2ヶ月分

礼金:なし

仲介手数料:賃料1ヶ月分+消費税

火災保険料:15,000円~20,000円/2年

※当社でご紹介できる保険は少額短期保険となります、地震保険の附帯・加入ができない保険商品となっているため、地震保険の加入をご希望の場合には、別途損害保険会社をご紹介致します。

設備等:TVドアフォン、エアコン3台、システムキッチン、浴室乾燥機、宅配BOX、物置、来客用駐車場等

備考:個人・法人に関わらず原則「アーク賃貸保証会社」を利用しての審査・お申込みとなります。連帯保証人は不要となっております。保証料として個人契約の場合には、賃料総額の80%、法人契約の場合には、賃料総額の100%が初回保証料としてかかります。保証料は初回のみで契約内容に変更がなければ月額保証料、更新料などの追加保証料はかかりません。

備考2:本物件は、事務所利用、社宅兼事務所利用を可としております、但し事務所利用をご希望の場合には見込み来客数などをお知らせ下さい。

<横山専務のコメント>

セレーノヨコヤマビル5階に空室が出ました!

エアコン3台、システムキッチン、浴室乾燥機、宅配BOX、個別物置、来客用駐車場あり

こちらの物件は、居住用物件ですが事務所利用を可としております

仲介業者様におかれましてはADを出しておりますのでご紹介のほどよろしくお願い致します!

以下物件写真等です

<間取り・物件写真等>

 

 

〇両学長 リベラルアーツ大学

どちらが得は人によって異なる、前提条件や物件によって答えが異なる

お金の損得だけで話をするのであれば持ち家は負債、ほとんどの場合は損をする

2024年3月5日:賃貸と持ち家マイホームどっちがお得?

https://www.youtube.com/watch?v=9FuS7lk1F2Y&t=908s

〇脱・税理士スガワラくん

35年ローンはリスク、固定資産税、修繕費が負担になる、持ち家を資産と考えても得はない

賃貸物件より一軒家の方が近隣に気を遣う、地域付き合いが大変、賃貸だとそれがない

子供が庭で遊べるの、ガレージが作れたことが持ち家◎

賃貸だと経費にできる場合がある

2023年6月12日:持ち家か賃貸か?一軒家のデメリット

https://www.youtube.com/watch?v=0ESq8KYqs7Y

〇ひろゆき※切り抜きチャンネルより

働いているときは賃貸で終の住処として持ち家を購入すれば良いのではないか?

生きていく上で想定通りにいくことはほとんどないので流動性の高い賃貸の方が対応しやすい

2023年11月5日:切り抜きチャンネルより

https://www.youtube.com/shorts/a__Gbdo5e6g

〇ウラケン不動産【浦田健公式チャンネル】

賃貸であれば、仕事を自由に選べる、企業するにはローンが足かせになる

持ち家は買った瞬間に債務超過になるので資産になるということはない、ローンの返済が終わった頃には建物の価値はない、資産にするには土地の値段が値上がりする場所を選ばなくてはならない

2020年6月5日:持ち家と賃貸はどっちがお得?

https://www.youtube.com/watch?v=geSADN439RA&t=564s

〇住宅ローンアナリスト塩澤

経済アナリストの森永康平さんに直撃、賃貸VS持ち家、その考え方とは?と題したインタビュー

森永さんは賃貸、海外赴任生活が長かったので賃貸で過ごしてきたが持ち家は検討している

埼玉で4,000万円の物件が都内で1億2千万円になることに違和感を感じる

不動産は二極化する、勝組になる物件を購入するのは難しい

答えを求めがちだがグレーなところに最適解がある、資産性を求め過ぎない方が良い

インフレのヘッジは不動産ではない、不動産は流動性が低い、不動産は住むためのもの

2023年3月25日:持ち家は資産性ではなく〇〇性を重視!闘う経済アナリストが持論展開

https://www.youtube.com/watch?v=Fd11afMUusI

〇テイコウペンギン

持ち家と賃貸に関する議論をアニメで解説してくれています

2023年3月25日:持ち家VS賃貸住むならどっち!?【令和版】

https://www.youtube.com/watch?v=UhPcZf5XItI

〇ANNチャンネル

持ち家29/賃貸21とやや持ち家派が多かった

分譲マンション8,000万円を購入した場合と賃料21万円で総費用を計算した試算結果が出ています

2024年4月18日:持ち家?賃貸?どっちがお得?【スーパーJチャンネル】

https://www.youtube.com/watch?v=l7wD1Wyy9y8

〇FNNプライムチャンネル

取材した114組中持ち家派63組/賃貸派51組

持ち家派、賃貸派双方の意見が聞けるのは貴重だと思いました

2024年4月4日:住宅ローン上昇懸念も・・・持ち家&賃貸どっちがお得?

https://www.youtube.com/watch?v=42nHSzsSIdI

<横山専務のコメント>

賃貸VS持ち家、この論争はこれからも長く続いていくんだろうな・・・と思います(笑)

先日、日本の市町村の約40%が消滅する可能性があると人口戦略会議にて発表されました、福島県でも33市町村が2050年までに消滅する可能性があるとのことです

福テレニュース2024年4月24日:福島県は33市町村がなくなる!?

https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/04/2024042400000011.html

こういった背景を考えると不動産を取り巻く環境は厳しく賃貸か?持ち家か?の論争は借りるか?買うか?ではなく「どこに住むのか?」ということが重要となるかもしれません

リスクヘッジという考え方で行けば・・・やはり賃貸で行ける方はできる限り賃貸で過ごして・・・ひろゆきさんの意見の通り老後の終の住処として最後まで過ごせる環境と設備の整った住まいを確保するのが正解なのかな?・・・と思ってしまいます。

持ち家か?賃貸か?悩んでいる方の参考になれば幸いです

詳細の知りたい方は、各リンク先より動画をご視聴下さい