「この5人でよかった」——心地よさが旅を成功させた理由 | 和美さんの みけんにシワを寄せないで出来る 断捨離

和美さんの みけんにシワを寄せないで出来る 断捨離

片付けられない、捨てられない、
捨てたくない、忙しい、
やってもリバウンド!
でも このままは不安…

何度も挫折したあなたへ!
あなたと同じだった私が 今 断捨離で
こんなに和やかに暮らしています。

断捨離の魅力や私の変化を
ブログに綴っています!

ごきげんさまです☀️

「眉間にシワを寄せないでできる断捨離®️」

やましたひでこ公認 

断捨離®︎チーフトレーナーの横山和美です。

 

 

昨日・一昨日とお届けしてきた

「555の回(50代女性・5人・午後5時)」シリーズ、

今日はその第3弾です。

▶︎【前々々回はこちら】

▶︎【前回はこちら】

▶︎【前回はこちら】 

 

 

 

 

 

 

 

私たちが東京ディズニーシーに到着したのは、午後5時

そこからのたった4時間を「旅」と呼んでもいいと思える、

濃密で心地よい時間でした。

 

 

なぜこんなにも満たされたのか?

 

それはやっぱり、この5人だからこそ。

 

 

💬「私、カレー食べたいな〜」

「いいね!じゃあカレーにしよっか」

 

🚶‍♀️メリーゴーランドが空いている

「食べる前に乗る?後だと気持ち悪くなるかもね」

「じゃあ先に行こうか」

「私はパスするね〜」

「じゃあ…やっぱやめとく?」

「いやいや!大丈夫、行ってきて〜!」

 

 

🍃 それぞれが、

相手を尊重しながら

自分の心地よさを大切にして

押し付けも遠慮もしない

 

そんなふうに、自然体でいられる関係性。

 

 

 

 

 

 

何かを決めるとき、

「私はこうしたい」も、「それいいね」も、

どちらも対等で、どちらも歓迎される。

 

ラクで、あたたかくて、自然。

 

 

断捨離でよく言われる「関係性の棚卸し」。

それを日々実践していると、

こうした“自立した関係”が生まれてくるのかもしれません。

 

 

一緒にいて心地いい人。

その関係性が、旅をもっと豊かにしてくれる。

 

 

 

 

 

 

🌈「この5人でよかった」

そんな気持ちで締めくくった、夜のパーク。

 

 

 

💬みなさんは最近、

「この人と一緒にいて心地よい」と感じた瞬間、ありましたか?

 

関係性の質が、人生の質をつくる——

そう実感する出来事でした✨

 

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました!

 

Enjoy life, Life goes on.

 

 

 

📍ランキング応援ありがとうございます!

 

応援クリックが励みになります☺️💓

     👇👇👇

 

    にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ 

 

    にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

🏡 ご自宅訪問サポートのご案内

 

「どこから手をつけていいかわからない…」

「捨ててもスッキリしない…」

「一人ではくじけてしまう…」

 

そんなあなたへ。

 

やましたひでこ公認 断捨離®︎チーフトレーナーの私、横山和美

あなたのご自宅へ伺い、マンツーマンで丁寧にサポートします。

 

🌸 怒りません。「眉間にシワを寄せない断捨離®︎」です

🌸 恥ずかしくても大丈夫。みんな最初はそうです

🌸 あなたのペースで、確実に前へ進みます

 

 

📞 オンラインやお電話でのご相談も可能です。

全国どこからでも対応OKです📱💻

 

 

 

🧰 サービスメニュー

・断捨離Zoomセミナー(スタンダード/プレミアム)

・LINE×Zoomでの3週間サポート

・プライベートサロン(個人セッション)

・ご自宅訪問サポート(←今、一番おすすめ!)

 

 

🍃ほんの少しの気づきと、やさしい一歩から——

あなたの「今の暮らし」に断捨離®︎を🌿

 

どうぞお気軽にご相談くださいね☺️

 

 

📍ランキング応援はこちらから♪

    👇👇👇

   

    にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ 

 

    にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 

    PVアクセスランキング にほんブログ村