ロコモ ご存知ですか?
ハワイで有名な
ご飯の上にハンバーグと目玉焼きが乗って
よくグレイビーソースがかかっている
ロコモコではありませんよー!
ロコモとは
運動器症候群:ロコモティブシンドローム
の略です。
ロコモティブ シンドローム
(locomotive syndrome)とは
「運動器の障害」により「要介護になる」
リスクの高い状態になることです。
100歳まで元気に生きるつもりで
いる私にとってロコモ予防は大事なコト
なの。
断捨離は どうでも良いものを捨てて
心地よいものに囲まれていくのだけど、
ただそれだけなのに
どんどん心までもが
解放されていくのねー。
だって モノを捨てるのって
すごく大変なコト 自分の命が
削られるような思いをするコトだって
あるのよ。
そんな辛い思いをしてまで
ものをそぎ落とすコトで
気づいたら 心のガラクタまでもが
削ぎ落とされ 残った宝物だけが光り
輝いているの。
そうなったら 当然 変な しがらみからも
解放されていくのよねー。
どんどん解放されて楽になっていくと
自分の未来が楽しみになるの。
老齢の自分の未来。
あちこちが痛くて
小言を言っている婆さんでなく、
体は衰えつつあっても
前向きで元気で楽しみがある
素敵なおばあさんになっている自分が
イメージできるの。
そうなったら やっぱり
元気に暮らせる私に今からなっている
ことが大事よね。
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー
横山 和美 として
まずは メタボ・ロコモ予防に取り組んで
います。
今日で 4日目。
3日坊主にならなかったから、
次は1週間続くように目標を再設定
します。
あなたも 明るい 未来に向けて
握力強化に一緒に取り組んでみませんか?
よーし!明日も断捨離するぞ〜🎵
Enjoy life, Life goes on.
・断捨離すると変わります!
・断捨離すると変われます!
・断捨離すると本当は
変わりたいのか 変わりたくないのか
に 気づけます!
いつもお読みくださり ありがとうございます。
現在ブログランキングに参加しています。
清き一票を!
ポチッして
いただけたら と〜っても 嬉しいです。
断捨離®︎トレーナー 横山和美 のメニュー


師匠 やましたひでこ に 会いに行こう!!
【 やました ひでこ 講演会 】
今年も全国計6ヶ所で 開催します。
まずは
3月20日(水)の大阪講演
大阪講演会の申込みはコチラ
https://pages.yamashitahideko.com/dntl1803201os/sp1/
※2月20日(水)までの申込みなら特典つき
断捨離®︎やましたひでこの公式サイト
梅酒
「 皇帝梅入り上等梅酒 」 早口言葉みたいですね!