巳年 夢へ前進 | 和美さんの みけんにシワを寄せないで出来る 断捨離

和美さんの みけんにシワを寄せないで出来る 断捨離

片付けられない、捨てられない、
捨てたくない、忙しい、
やってもリバウンド!
でも このままは不安…

何度も挫折したあなたへ!
あなたと同じだった私が 今 断捨離で
こんなに和やかに暮らしています。

断捨離の魅力や私の変化を
ブログに綴っています!

ごきげんさまです。
断捨離トレーナー講習生 横山和美です。

夜中に初詣に行ったので、朝はゆっくり
寝ていました。
うっかり準備していたお年玉を娘に
渡し忘れ、「お年玉頂戴」と催促されちゃい
ました。
私からよりも、おばあちゃんからのお年玉が
たのしみのようです。

真夜中に娘と自転車で初詣に行きました。
おみくじを見て、ニコニコの親子。
おみくじの内容を娘が読み上げました。
どこか記憶に新しい内容。
覗き込んでみると、あれ?全ていっしょだわ。

わーい。シンクロと思った私。

次の瞬間、もしや全員これだったりして?
と、ちょっぴり疑問に。
周囲を見回してみると、「同じだ~!」と、
言っているグループは見当たらず、
思わず、自分に笑ってしまいました。

地元の小さな神社ですので、みんなに
大吉で幸せを届けたいという、粋な計らい
かと思ったのです。

娘は今年、中学生。
私は今年、転職。

夢へ前進する1年の始まりです。

断捨離の本領発揮です。
すっきり空間で、すっきり思考を味方につける。
必要なときに、必要なものが流れ込んでくるので、
信じて期待せず。

毎日を大切に暮らし、自宅をパワースポットにして
エネルギーチャージできる場所で、感謝しながら
生活する。


わかっていても、見え隠れする執着。
迷いや悩み。

それもよし音譜
たのしみながら、断捨離の螺旋階段をのぼって
いきます。

お読みくださり、ありがとうございます。ラブラブ

photo:01


マレーシアの母も、お正月を堪能
我が家より立派です。
photo:02


応援の「ぽちっ」押して下さい。
すっごい励みになっています。

  右下矢印
  右下矢印
  右下矢印
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村