7w0dでKLCを卒業した翌日に地元クリニックに紹介状を持参して行ってきました。
地元クリニックは産院のクリニックでその産院で息子を出産し、二人目もそこで出産したいと思っています。
私の印象では市内では9割以上の人がそこで出産してる感じで、近隣の市外からも来てます。
クリニックでは9週になるまで母子手帳の交付申請が禁止です。
クリニックの院長が9週を越えると流産の確率がぐっと減るとおっしゃってました。
KLCの卒業の基準が9週なのは意味があったんのですね。
水曜日で指定の2週間後になりますが、水曜日は私の大好きな院長が不在曜日なので
明日通院してしまうつもりです。
1日も早く心拍確認したいのが一番の理由ですが。
心配なので、実は母にも妹にも妊娠できたこと話してないんです。
二人は息子もKLCで授かったこと、二人目もKLCに通ってることは知っています。
陽性判定日の翌日に実家にいきましたが、黙ってました。
先週の七五三では母が来ましたがまた黙ってました。
二人目待ちを知っている友人二人から近況メールが来たので友人には伝えました。
直属の上司には仕事上、伝えてあります。
明日心拍確認ができたら母と妹に伝えようと思います。
Android携帯からの投稿