連続流産 | もう一人の我が子に会いたくて

もう一人の我が子に会いたくて

二人目待ちでKLCに通院中のの40代ワーキングマザーです。

読書申請、アメンバー申請はベビ待ちのブログがある方で、たまにでもコメントをしてくださる方に限定させてもらいます
申請時に簡単な自己紹介をしていただくと嬉しいです。

今日の夕方、地元クリニックに行ってきたら流産でした。

内診のモニターでは自分でも心拍確認できないのがはっきりわかりました。

院長先生は7週あたりでダメだったのではないことのことです。

前回7週にしては小さめだったけど、心臓が動いてることが大切ですあって、小さめと言えば心配させるだけだから言わなかったそうです。

自転車に乗ってたのがいけなかったのか抱っこしたからかなど聞きましたが関係ないそうです。


連続流産だから不育症の検査をどこかの病院で考えてみたらとも言われました。
今のところ不育症の検査をするつもりはないです。

クリニックでは涙を流さずに済みました。

さっき夫から電話があり涙が出てきたので切ってしまいました。


何回生理がくれば、治療開始できるのかな。

またKLCに通院すること、年を開けると仕事は繁忙期になり仕事との両立のことが頭に浮かび、嫌になりました。


あとひとつ凍結卵があるのでお迎えをして、それで治療は終了することになると思います。


やはり、年齢的なものだろうか。
早く二人目治療を開始しなかったことを悔やんでます。

そうぼやいたら、院長先生には、後悔したって仕方がない、カトウさんで相談してきてと言われました。

KLCにはいつ通院開始していいのか問い合わせをしたいと思います。


Android携帯からの投稿