コーヒーもう一杯 -48ページ目

コーヒーもう一杯

日々を楽しく まったりと過ごせるといいよね。



昭和も後半
二十歳のある日

友だちの女の子を車で送っている道すがらの話



高校の部活の同級生たちの集まりだった

弓道部なので男女同じ練習メニューで仲もよかった

その日は久しぶりに6人集まり食事を楽しんだ



帰りの車

どういう段取りだったのか覚えていないけど、ボクはTさんを後ろの座席に乗せて走っていた

たしか途中駅で誰かを降ろしたと思う


ただ
大宮駅まではけっこう遠く、そして道も混んでいた
なので二人の時間はとても長いものになった


最初は
今日は楽しかったねという会話で弾んでいた


気がついたら夕焼けこやけ

バイパスの高架をとろとろと走りながら、少し込み入った話も始まる

または
込み入った話を思い出す

部活で仲良かった友だちはTさんのことが好きだった

だから
久しぶりに会うセッティングをしたのだ

だけど
上手くいかなかったらしい

Tさんは好きな人がいるらしい
あとで聞いた話だけど。

Tさんは沈んでいく夕陽を見ながらぽつぽつと話す

ボクの知っている彼女は明るく活発な、大きなメガネが特徴の部活でのムードメーカー

そんな彼女に友だちは惚れていた


だけど今日の彼女はとっても大人の雰囲気

ふと
彼女が「この曲はなんて曲?」
と聞いてきた

KENWOODのコンポからはジャーニーのオープンアームズが流れていた

曲の説明をすると
「とってもいい曲」と言って夕陽を眺めていた

あとは会話もなく
車内はスティーブペリーの声しか聞こえてこなかった

ボクの車は走り屋使用だが、このときばかりはつとめて静かに運転した


この曲を聴くといつも思い出します









昨年の大阪旅行では
かに道楽道頓堀本店で食事をしたかったけど、予約いっぱいで入れませんでした(涙)

そんなわけで
写真だけをとって帰ったあの日‥



あれから2ヶ月
今日は新宿本店でリベンジしました☺️



昨日は雪でしたが
今日は快晴✨

新宿歌舞伎町で
ゴジラがお出迎え(分かる?)

お店はビルの8階
眼下には花園神社が見えます

リベンジマッチなだけに気合い入ります⤴️

4人なのに5人前を注文
それもすべて違うセット😆






それぞれのお品書きを見ても
すべてカニ三昧✨


美味しゅうございました


あっ
デザートにカニは入ってませんでした😁




帰りはIKEAによってシナモンロールをお買い上げ


久しぶりの東京見物でした


昨日は立春でした

 

もう暦の上では春です

 

春という文字をみて

あ〰️山は越えたなと思います

 

あとは日に日に暖かくなる

という気持ちになれます

 


じっさい今朝は青空で穏やかな良い天気

 



庭にでてみると水仙も咲いています

 

もう少しで菜の花が咲き始めるでしょうか

 

そのうち菜の花探しの旅にでます(^^;


そのなことを毎年書いてます


 

 
春といえば
ボリスの「見つめていたい」

なぜか春のイメージ

スティングのハスキーな声
 イントロからたんたんと浸透していきます

さんざん聴いた曲だけど
久しぶりに聴いてみると、やっぱ良い!

 


こちらは直木賞を受賞した

小川哲さんの言葉から↓


「自分の力ではどうしようもないことに対して、必要以上に悩まない」


あーなるほど


あることをやり遂げて、結果として残らなくても自分が満足するならそれで良い。


本人の例でいうと

良い文章が書けたら、たとえ審査に通らなくてもよしとする。審査の結果は自分自身ではどうすることもできないのだから。

らしいです。


この言葉はひどく共感しました


わかっちゃいるけど、結果を求めちゃいますよね


そこら辺の差異がストレスになるのでしょうね



さて

天気良いから掃除して布団でも干しますか