コーヒーもう一杯 -33ページ目

コーヒーもう一杯

日々を楽しく まったりと過ごせるといいよね。


年の瀬も押しせまってきた今日このごろ



本日は冬至ですね


1年で1番、日の出ている時間が短い日


ちなみに1番日の入りが早い日は、12月1日あたり


なので

日が暮れるのは少しづつ遅くなってるのですね


いづれにせよ、これからは春が近くなる🎵


  


そんな今週の出来事を…


実は6年ほどまえにポインセチアロスしました


なんのこっちゃ?

という方はリブログをご覧ください




最近
やっと傷が癒えてきたので
久々にポインセチアを購入しました



赤と黄色

う〜ん
なんだか赤色がパッとしません😓

暖冬の影響?

でも久々に見るポインセチアは冬のリビングを彩ります



つづいての出来事
外回りの日、出来たての麻布台ヒルズを見てきました

まず神谷町駅で降りてランチ
グーグルでヒットした、油そば屋さん

 ※夜の画像お借りしました


油そばのいいところは、味変の種類が多いこと

玉ねぎ、ショウガ、ニンニク、酢、ラー油、魚粉その他もろもろ

だけどね
オリジナルが美味しすぎて、ほとんどそのまま食べちゃった😅

それと
ここの店は接客が元気よく、笑顔の応対で見ていて気持ちよい



さて
お腹もいっぱいになり、神谷町から六本木一丁目まで歩く

なぜかと言うと
麻布台ヒルズを見たかったから



おぉ〜
大きなビルがたくさん⤴️
田舎者か!


どれが本物?
偽物はないみたいです



仕事の移動中だったので写真が雑になってしまいました💦

できたてほやほやのヒルズはたくさんの人がいて、冬枯れの景色のわりには華やかな雰囲気でした


こんどはゆっくり見てみたい


最後に大好きなキャロル・キングのナンバーから
一曲お贈りします





最近 睡眠の質がおちた

 

なので

帰りの電車のなかで座るとすぐに落ちる(-_-)zzz

 

 

 

今日もそう

 

サザンのバラッド(サザンの初期のアルバム)を聴きながら夢うつつ

 

ノイズキャンセラー付きのイヤホンは快適な異空間に早変わり

 

恋をしていたのは〜去年の夏のころさ〜🎵

 

 

 

 

胸に残る〜愛しい人よ〜🎵

 

 

他にも

俺を蕩けさせる女でいてよ〜🎵

 

あなたの言葉が頭にちらついてシャララ〜🎵

 

 

80年代いいね〜

そう

ボクらはエイティーズ

 

 

音楽はあの頃に buck to the future

してくれる

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

昭和から平成に変わるあのころ
 

 

 

 

みんなで行った新潟の海

 

 

その帰り

 

 

関越道は渋滞にハマって動かず

 

 

ボクは翌朝早くの仕事だったので、友だちがボクのハチロクを運転してくれた

 

 

友だちにしてみたら、仲良くなった女の子が隣に座るので嬉しそう

 

 

ボクはハチロクの狭いリアシートに彼女と寄り添っていた

 

 

KENWOODのスピーカーからは、サザンのバラッド

が流れている

 

 

どちらからともなく手を握りあって うとうと…

 

 

 

なんとなく永遠に感じた関越道の夜…

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

ハッ!

最寄り駅が近づいてきて覚醒した

 

良かった

隣のおっさんの手を握ってない🐤😆

 

 

No Music No Life

 

 

 

 

垣根のかきねのまがり角〜


もうそんな歌をうたう時季ですね


今どきそんな歌しらない人が多いかも


歌詞も今と合っていない


だって

焚き火だ焚き火だ落ち葉たき〜

って、今は焚き火禁止ですから〜

残念😣


ちなみに2番の歌詞は

山茶花、サザンカ咲いた道〜




うちの山茶花も 咲いたころ〜


蕾もたっぷり




さて

年末恒例の手帳を買いました



今回は手前のチェック柄

「手帳は高橋」このシリーズが好きで毎年買ってます
Yシャツのポケットに入り、スリムなのが気にいってます

スマホにスケジュールを入れるのもいいけど、自分は紙が好き




そして
手帳を開くと子どもの写真

七五三の写真だから、そうとう前

毎年手帳がかわっても入れ替えてます

「可愛いなぁお父さん頑張るよ!」という気持ちになれます

実は二人とも働いてますけど😅

そういう気持ちを上げる仕掛けってだいじです😆



それと
入浴剤を買いました

うちは、いつもバブ

あのシュワシュワという炭酸のぬける音が好きなのです

森林浴の香りと柚子の香り
2箱買って、気分でかえるのが楽しい

ちなみに以前、子どもが小さいときバスクリンをつかったことがありました

ちょうど娘が一人で入れるようになったころ

ある日、風呂上がりの娘が体中からバスクリンの匂いをプンプンさせてあがってきた

もうバスクリンが歩いているようなレベル🐤

あとで聞いたら、まちがって風呂に全部ぶち撒けたそう(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

たしかそれからバブに変えた記憶があります
※前にも書いたけどね


今日で術後一ヶ月

そろそろ軽い運動でもはじめますか