垣根のかきねのまがり角〜
もうそんな歌をうたう時季ですね
今どきそんな歌しらない人が多いかも
歌詞も今と合っていない
だって
焚き火だ焚き火だ落ち葉たき〜
って、今は焚き火禁止ですから〜
残念😣
ちなみに2番の歌詞は
山茶花、サザンカ咲いた道〜
うちの山茶花も 咲いたころ〜
蕾もたっぷり
さて
年末恒例の手帳を買いました
今回は手前のチェック柄
「手帳は高橋」このシリーズが好きで毎年買ってます
Yシャツのポケットに入り、スリムなのが気にいってます
スマホにスケジュールを入れるのもいいけど、自分は紙が好き
手帳を開くと子どもの写真
七五三の写真だから、そうとう前
毎年手帳がかわっても入れ替えてます
「可愛いなぁお父さん頑張るよ!」という気持ちになれます
実は二人とも働いてますけど😅
そういう気持ちを上げる仕掛けってだいじです😆
それと
入浴剤を買いました
うちは、いつもバブ
あのシュワシュワという炭酸のぬける音が好きなのです
森林浴の香りと柚子の香り
2箱買って、気分でかえるのが楽しい
ちなみに以前、子どもが小さいときバスクリンをつかったことがありました
ちょうど娘が一人で入れるようになったころ
ある日、風呂上がりの娘が体中からバスクリンの匂いをプンプンさせてあがってきた
もうバスクリンが歩いているようなレベル🐤
あとで聞いたら、まちがって風呂に全部ぶち撒けたそう(≧▽≦)
たしかそれからバブに変えた記憶があります
※前にも書いたけどね
今日で術後一ヶ月
そろそろ軽い運動でもはじめますか



