コーヒーもう一杯 -17ページ目

コーヒーもう一杯

日々を楽しく まったりと過ごせるといいよね。


角田光代さんのエッセイが好き

と以前書きました



今読んでいる角田さんのエッセイに

忌野清志郎の「スローバラード」にまつわるものがある



角田さんが若いころ、清志郎さんのその曲を聴いてひどく感動して泣けてきたそうだ


未だいない彼氏と、夜中の車の中で毛布にくるまって絶対に聴きたいと思ったそう


その後

角田さんに彼氏ができて、誰の歌が好きかという話になり

清志郎と答えたところ

彼氏が眉間にシワをよせて

「えっ、清志郎が好きなの?」

と、そんなやつが好きなの?的な感じで言われたとか😅


うーん

分かるな


清志郎さんて好き嫌いがはっきりしてると思う


自分も若いころは清志郎が苦手だった

化粧して変なカッコウして声も独特だし



だけど

今はジーンとくるんだな


なんだか全部さらけ出してるような


隠してるものは何もないみたいな


もう

天に召されてしまいましたが

「スローバラード」を聴くと

声に魂が入ってるなと思います



。。。。。。。。。。。


ちなみに

自分も車の中で毛布みたいな体験があります




20代前半のころ

台風を避けて新潟の海にみんなと出かけた


帰りの関越道は大渋滞


翌日早起きで仕事の自分は、ハチロク(愛車)の運転を友だちに変わってもらった


ハチロクの後部座席で

彼女と一緒に毛布にくるまる


走り屋仕様なのでゴツゴツと乗り心地はひどく悪いがしょうがない


流れてくる曲はサザン

KENWOODのスピーカーから桑田がシャウトしている


前の座席は友だちと、友だちが狙っている女の子のツーショット


それはそれで仲良く話している

 


ボクらはと言えば

昼間プチけんかしてあまり話してなかった


でも

車の中の毛布現象?で収まるところに収まっていった


そんな夜更けの関越道




エブリスタで

拙作「BORN TO RUN」に書いた気がしたけど

書いてなかったかな?


まぁいいか








※最近アメブロがスゴく重いのですが、皆さん同じですかね?




今どき盗まれるみたいですよ



何がって?


脳内の思考😱



先日の新聞に法倫理学者の論文が載っており、

脳波から電気信号を読み取り、人間の思考を検知する技術が広がりつつあるとか‥

要は内心まで読み取られる可能性があるという


たとえば

政府があなたの脳信号をつかい、政治的なプロパガンダを信じるかを調べたりして、その結果に基づいて罰するようなシナリオも考えられるとか!


ちょっとまって

これからは脳内を守らなくては(⁠╬⁠⁽⁠⁽⁠ ⁠⁰⁠ ⁠⁾⁠⁾⁠ ⁠Д⁠ ⁠⁽⁠⁽⁠ ⁠⁰⁠ ⁠⁾⁠⁾⁠)




もう一つ

芥川賞を受賞した九段理江さんは人工知能を使って書いたと公言してるという


もう人間は小説を書かなくていい

書けなくなるのかな




さらにもう一つ

息子の職業はSE(エンジニア)だけど

この業界の一番のライバルはAIだそう



もう、なんだか

人間ってどうなっちゃうのでしょうね



だいたいね


嫌なこと

辛いことなど

山ほどあっても言葉にださないで日々を過ごす

それが大人であり、常識人だったはずなのに


そんな善良な人をつかまえて

やれ、あなたはそんな思考なの?

それやばいよ

なんてありえない


人間の尊厳なんて

なくなっちゃいますよね



やれやれ

自分は逃げきれそうだけど

これからの人たちはどうなっちゃうのだろ






気をとり直して

シャワーヘッドを変えました

今までのプラスチック系から比べると見た目もいい感じ

水流もミストから直流やマッサージモードなど
いろいろ選べて、それでいて経済的

きめ細かな水流がリッチな気分

お値段以上(ニトリじゃないよ)
良い買い物をしました





写真はいつの日かの

歩行者天国@銀座

ホコ天なだけに信号機は無灯☺️

アングルを下げると人がうじゃうじゃいます😁



















青空と秋桜良いですね、


ここの秋桜畑は

通勤途中の道沿いにある


いつも朝、暗いときに通り

夜、暗いときに通る


なので写真が撮れない💦


この写真は

わざわざ休みの日に撮ってきました

(恩着せがましい🐤)




この季節になるとこれも気になります


手帳は高橋

昨年もブログに載せたけど

もう20年近く使ってるかな


Yシャツのポケットに入るサイズが気に入っている

見開きに一ヶ月分
これで十分

私生活はスマホ
仕事はPCとipad

手帳には予定だけを入れて
私生活と仕事の橋渡し役にしています
(スマホに仕事の予定を入れるのが嫌なのです)




最後は金木犀

今年は金木犀の、当たり年でしょうか

どこを歩いても匂いが漂ってきます


あまり近くではなく

ほのかに香るのがいいですね





オマケ

先日の風呂場での恐怖体験をひとつ


お風呂の湯船につかり

涼しくなるとお風呂もいいもんだなぁと寛いでいた


風呂場の窓を開け網戸にして、虫の鳴き声とほのかに漂う金木犀の香りにうっとりしていると、何やらヤモリ?が網戸にペタッと貼り付いていた


田舎あるあるですよね?


あまり、気にしないでいると


そのヤモリが微妙にうごく


それも網戸を越えてこちら側にいるような‥


なんだかね

2次元の世界から3次元の世界にこんにちは〜

しそうなのですよ


まさかね?


だんだん不安になり


そ〜っと

窓を閉めた、その刹那!


ヤモリが元気よく


ビヨ〜ンと

ボクに向かって飛んできた!!


まさか!

向こう側にいると思っていたヤモリが

ボクの鼻先に飛んできたので


ぎゃーー

と大声で叫びましたよ💦

女子のように😆


慌てて湯船を脱出し一目散に脱衣所に逃げだしました


たぶん

人生においてこんな悲鳴は初めてです💦


怖かった😱