7回目です(全8話)
↓
年が明けた。
松の内も過ぎ、天気の良い青空。
富士山がよく見える。
電線にゲリラカイトが頼りなくぶら下がっている。
今日は自動車教習所。
やっと4段階、いわゆる仮免許で路上教習だ。
担当の先生を確認すると松島先生。
あ~ついてない。
あまり評判の良くない先生だ。
「よろしくお願いしま~す」
最初にボンネットを開けてエンジンルールの点検をする。
何がどこにあるのかサッパリ分からないが、適当に指さして大きな声をだして
「よしっ」と言いながらボンネットを閉めてしまう。
いつもの手だ。
さて発進。
正直、未だにアクセルとクラッチの加減が分からない。
案の定、エンストしてしまった。
「おいおい、しっかり行こうぜ!4段階だろう」
いきなり先生の罵声が飛んできた。
この先生は分かっていない。
ボクは褒めて伸びるタイプなのに。
恐る恐る路上に出ると、そのスピード感に恐怖を感じた。
せまっ苦しい教習所の中では大した速度は出ないが、ここは車がビュンビュン走っている。
ウインカーをカチカチ鳴らして左に曲がると国道に出た。
そこは片道2車線の制限速度50キロの世界。
「オラァーもっとアクセル踏んで!周りの車に迷惑だろ」
先生に野次られてやっと法定速度まで上げたが、他の車は相変わらずビュンビュン抜かしていく。
みんな交通違反じゃないの?
フラフラになりながら路上初日を終えた。
受付で次回の手続きをしていると、中学で同級生だった衣笠さんが声をかけてきた。
「岸くん」
「あ、衣笠さん。どう調子は」
「なかなか2段階の見極めもらえないの」
「ボクはやっと今日から4段階だけど散々だったよ」
教習所での会話は非常に盛り上がる。
ほとんどが慰めあいや暇つぶし、それに先生の情報。
ちなみに今日の先生の情報は前評判でも最悪だった。
そう言えば、さっきから衣笠さんの後ろに誰かいる。
「あっ、岸くんは百瀬さんを知ってるよね?」
ボクが知らなそうな顔をしていると
「ほら~中学のときに同じテニス部だった~」
「あ~知ってる。メガネしてないから気づかなかった」
そう、たしか百瀬は大きな丸いメガネをしていた。
話したことはないが、ドクタースランプのアラレちゃんに似ていると思っていた。
「キーン」とは言わない。
「それでね岸くん、彼女が二人で話したいというのでよろしくね」
なんて言って衣笠さんは去ってしまった。
ありゃりゃ。
話ってなんだろう?彼女から用件を話すだろうと思ったが、
ちっとも話す様子がない。
しょうがない。
ボクの脳みそをフル稼働して
部活のこと、教習所のこと、今やってるバイトのことなどを話した。
なんとか話題が続き、電車の時間が近づいてきた。
田舎の電車は1時間に2本程度なのだ。
ボクが駅に行こうとすると、百瀬が送ると言ってついてきた。
「メガネからコンタクトに変えたんだ」
「そうだよね、ずいぶん印象変わったよ」
「どうかな」
とボクを見つめてくる。
「うん、とっても似合ってるよ」
二人で歩きだすと百瀬が饒舌になった。
駅まで5分くらいの道のりだけど、さすがに疎いボクも気づき始めた。
それからは、なるべくそういう雰囲気にならないよう明るく振舞って対応した。
そして電車がホームに入ってきたのを合図に
「またね~」
と言って手を振り駆け出した。
どうしても、高1のときに振られてからそういう話は苦手なんだ。