夜はフランス料理
夕食について気にしていなかったのですが、案内されるまま席に着くとナイフやフォークがいっぱい…
急に子どもたちが緊張モードに

ウェイターがそっと近づいて水を注ぐだけで固まってます

味が合わないのか緊張からか、子どもたちは食事が進みません
ボクがほとんど四人分を食べることに( ̄▽ ̄;)
思いがけずテーブルマナーを学ぶことができました(^^)v
つづいて二日目の話を…
朝起きて恒例の旅先ジョグ

今回は息子もいっしょです
蓼科湖を軽く2周しました
軽く走ったあと朝風呂にザブン
いいね!
今日はビーナスラインを高原ドライブ
あいにくの曇りですが、ときおり見せる青空が逆に素晴らしいです

ここは霧ヶ峰
某メーカーのエアコンに同名のものがありますが、由来はここからでしょうね
ホントに天然の良い風が吹いてきます
エアコンよりも涼しいです
あとで上手く表現できたら、ここの部分は訂正しよう♪
途中で走っていると急にロードノイズ(タイヤからの音)が発生
なんだなんだと思っていると
ん~!?
スカボローフェア

まちがいない

道路脇の看板に「メロディーロード」と書いてありました
要は道路に溝を切り、タイヤが通過することでメロディーを奏でるのです
だけど何故にスカボローフェア?
映画「卒業」に挿入歌で使われた曲です
主演のダスティンホフマンが結婚式最中の嫁を取り戻す有名な作品
なんだか愛欲どろどろイメージのこの曲とこの場所がミスマッチングな感じ
だけど、前知識なしでこの曲当てたのはけっこう自慢できるかも

高原ドライブを満喫した一日でした
Android携帯からの投稿