そんなゆめみたいな話、きらいなの。
お金は、自分で働いてもうけるものよ。
ドラえもん / 藤子・F・不二雄
■
前回「ソーシャルゲームの熱いレビューが読みたい!」と書いたところ「あるよ」とサラっと教えてもらったレビュー↓
ブラウザ三国志17鯖 - プログラマー同盟の軌跡その1 (黎明編)
http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50297603.html
むはー。熱い。男いや漢達のムーフー言う吐息を感じますよ!
脳内で銀英伝のキャラで補間したら異様に盛り上がりました。
オススス。
■
ソーシャルゲームと言えば、話題になっているらしいのが↓
エルディ、iアプリ向け農場ゲーム「畑っぴ」のサービスを開始
収穫した農作物の現物が自宅に届くユニークな農業体験ゲーム
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100607_372765.html
サービス案内 農業体験携帯ゲーム「畑っぴ」
http://ld-inc.jp/service.html
「ソーシャルゲームで野菜を育てたら実際に野菜が届いた!」って面白いなあ。なんかコントみたい。
どういう仕組みになっているんだろうか?課金ユーザーから一定の収益を得て年に一度くらいに野菜を届ける感じかな。だとしたら1年簡はユーザーを留めておく良いアイデアだなー。上手く行けば全方位に幸せなサービスになりそう……だけれど、上手く行くのかな。いろいろ難しい事が起きそう。
オマケ。
↓作った会社の社長さん
人気ケータイゲーム「畑っぴ」運営会社の社長がかわいいんだが
http://togiushi2nd.blog54.fc2.com/blog-entry-1818.html
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□