ミラノ/ビスマルク/ピンポン/ドラクエ | ヨコオタロウの日記
ヨコオタロウの日記-ファイルAyanami.jpg

社会はひとつの船のようなものだ。誰もが舵をとる準備をせねばならない。
民衆の敵 / ヘンリック・イプセン



この前ヱヴァ破見たんですが、バルト9って映画館で、まあ映画館は綺麗だったんですがパンフレットが売り切れだったんですよ。パンフレット。プログラムとも言いますけど。そのパンフレットって売り切れるとなかなか再入荷しないことで僕の中で有名じゃないですか?だからすっかり諦めムードでヤフオクで買おうとしたんですが、送料とか良く考えたらなんだかなーでもなーとか思いながら新宿の映画館に電話したらあるって言うから行ってみたらあった!
ありがとう東急ミラノ!

新宿東急ミラノ
http://tokyucinemas.net/shinjuku/access.html



戦艦ビスマルク
http://bismarck.jp/

週間連載のアレ。
なんていうか、ビスマルクなんてニッチなモノがいけるんだったらアイオワでも超大和型でも何でも売れるんじゃないか?むしろ長門とか綾波とかカラーリングを青にしてムックにちょっとアレな絵と解説を付ければ最初の10号くらいはウハウハなんじゃ。



省スペースでいつでも運動不足を解消できる「ピンポン・ドア」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090712_pingpong_door/

うわー。これ超欲しい。ホシスギル。
扉の枠が邪魔だけど、それもゲーム性だと思えば。
なんかの弾みでどっかを改装する事になったらこっそり仕込みたい。



ドラクエ9ちっとも進マズ。
ルイーダに会って宿屋の娘も隣町に行ったんですが、自分は最初の街のまま。
移動するモチベーションが上がらない。だって、隣町への道は開通したし、宿屋の娘も父の後を継いで立派な宿王になるっつってるし。四方丸く収まってるじゃないですか。無理に争う必要は無いよ。

じいさんも心配だし、このままこの村でニートでもいいか。
という気分。