嘘/福山/トランス | ヨコオタロウの日記
ヨコオタロウの日記-517PA1CJCNL._SS500_.jpg
その仕事に嘘はないか。

FIRE / KIRIN



会社への行き帰りの道で見かける缶コーヒー FIRE の看板。

----------------------------------------------------------
その仕事に嘘はないか。
その言葉に嘘はないか。
私たちに課題は多い。
私たちに迷いは多い。
けれどその度に、この言葉に火をつけよう。

嘘は嫌いだ。
----------------------------------------------------------

嘘をつかないで生きている方がいい。
このキャッチコピー、多くの人が共感すると思います。

そりゃそうだ。みんな、自覚的に嘘なんかつかないんだから。
企業の偽装は、自分の部下や会社に正直であろうとした人の末路だ。
イスラエルの爆撃も、家族や国家を守ろうと誠意を尽くした結果に過ぎない。

自分は正直者で、周囲は嘘つきばかり。
そうやって世界は「正直者」達で構成されてゆく。
だからこの缶コーヒーのCMは、あらゆる人の耳に心地いい。



と思う訳だけれど、福山雅治がやってるCMがまたこれがカッコイイんだな。

「誰かを悪く言って…… 楽をするのは、もうやめよう」

カッコー!カッコーの巣の上でシビレル!抱いて!福山さん!抱いて!的な。
なんていうか、この人って大して真面目じゃないと思うんですけど、キャラクターに絶妙なメッセージ性がありますよね。
普段下ネタばっかり言ってるのに、真面目な演技をビシッと決める。ある種のツンデレ的なナニカ。

REGZA の CM も良いデキだし、福山のカッコ良さをプロデュースしてる人はすごいなあ。



「抱いて!」で思い出した。
学生時代の友人A(♂)との会話

ヨコオ 「いやあ、学校の先生って性の対象として見られないよね」
友人A 「でも逆にそう考えてみるのとかどうか?」
ヨコオ 「たとえば?」
友人A 「○○先生(♂)は上手にしてくれそうだから痛くなさそうとか(笑)」
ヨコオ 「あはは~確かに指遣いとか丁寧そう!(爆笑)」

まあ学生にありがちなバカ話で。
当時のヨコオはDTつまり道程いや童貞でした。何が指遣いか。

その時の友人Aと10年ぶりに再会したんです。
そしたら、トランスジェンダーっていうかニューハーフっていうか、つまり女性になっていました。

スゴイよオマエ何がどうなっちゃったんだ?とその時は思ったんですが、今にして思えば当時からそういう萌芽はあったのかなあ。