どうしよう、
好きって気持ちだけが
ぜんぜん消えてない-
最終兵器彼女 / 高橋しん
■
思うに「適当に作ってもなんとかなる選手権」があるとしたら、カレーは完全に一位だと思う訳です。だから男の得意料理にもなってるわけで。
今回は「カレールーばっかりでカレーを作ろうとすると、ボッタボタになる」問題を解決しようと、適当なカレー粉を買ってきて伸ばしてみました。
※いつもは適当な出汁を入れて謎カレーにしています。
骨付き鳥とタマネギを炒めて煮込んで、トマト缶をダバーっと入れてさらに煮込んで、カレールーとカレー粉とバターを入れてガーっと煮て終了。
なんというか、いつものカレーよりもカレーっぽいというか。インドっぽいというか。
スープ系・トマト缶・ココナッツミルク缶以外に「カレーの味を大幅に変える事が出来るベース」ってなんか無いですかね。具じゃなくて、汁っぽい何か。
フルーツ缶とかも意外といけそうだけど、そこまでの度胸は無いなあ。
■
今週のファミ通。360がキてた。
・「BIO SHOCK」日本語化発表
・雷電ファイターズシリーズ移植発表
「いよいよ PS3 の時代が来た!」という特集の後が 360 ソフト記事ばかりで何かの嫌みかと思いましたよ。(おそらく両方に対して)。
BIOSHOCK PC版
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070829/bioshock.htm
超楽しみ。
雷電ファイターズの方は、XBOX の時に一回ヘタってるんで半分信じてませんが。
にしても 360(と PS3)の最大の障害は「HDテレビがご自宅に無い」ってところに尽きますな。今日も、近所の島忠に行ったら、売ってたテレビが全部SDでした。
大丈夫か日本の電波行政?
■
「最終兵器彼女」を読了。
面白かった。
この長さだったらもうちょっと説明があっても良かったかもしれないけど。
にしても、こういうジャンルを「セカイ系」と名付けた人はスゴイっすね。
■
「アイ・アム・レジェンド」
http://wwws.warnerbros.co.jp/iamlegend/
気になる。
LOSTの人が作った
http://www.nazo-movie.jp/
も楽しみだけれど、あんまりひっぱられ過ぎると飽きそう。