称名寺(2015年の黄葉)1 | 休日に訪れたい横須賀周辺の名所・食事処

休日に訪れたい横須賀周辺の名所・食事処

横須賀在住の横須賀ロランが訪れた横須賀周辺の名所・食事処について、徒然なるままに書いています。

11月の下旬には、横浜市金沢区にある称名寺というお寺さんへ行ってきた(^-^)
紅葉の時季限定の建物の公開期間を考慮して、三溪園の様子のほうを先にお伝えしてきてしまったけど、訪れた日にち的にはこれから紹介させていただく称名寺のほうが先で、今頃は黄葉の時季から紅葉の時季へと境内の色合いも移り変わっているのではないかと思われるけど、境内散策の参考になれば幸いです\(o⌒∇⌒o)/
なお、予め簡単に説明させていただくと、この称名寺は、鎌倉時代の北条氏と非常に縁のあるお寺さんで、金沢北条氏の菩提寺となっているというだけでなく、鎌倉時代の国会図書館みたいなものの金沢文庫もそのすぐ隣にあったりと、鎌倉から山一つ越えた場所にある鎌倉文化のもう1つの中心地といっても過言ではないと思うし、
実際に境内も意外と広く、かなり見応えのある場所で、その詳細は横浜金沢観光協会のHPを参照していただいたほうが早いと思うけど、僕自身も2年ほど前にこのブログを始めた頃にも訪れているので、その時の様子も参照されてみてください♪


11月の下旬に、僕は国道16号線方面から、称名寺へ向かう途中で・・・・・・

イメージ 7

まずは、住宅街?の一角にある、このような・・・・・・

イメージ 8

エリアで、足を止めると・・・・・・

イメージ 9

なっ、なんだ、この、周囲の雰囲気とは全く違う、威厳のありそうな・・・・・・

イメージ 10

憲法草創之碑?と刻まれた石碑はと、その近くの石板をよく見てみると・・・・・・

イメージ 11

明治憲法(大日本帝国憲法)起草の碑で、この辺りで起草されたんだなあと・・・・・・

イメージ 12

思いつつ、その石碑をバックに・・・・・・

イメージ 13

赤く色付き始めた葉っぱや・・・・・・

イメージ 14

石碑の近くの松の木に生っていた、松ぼっくりに・・・・・・

イメージ 15

綺麗に咲き始めていた・・・・・・

イメージ 16

サザンカの花を眺めては・・・・・・

イメージ 17

その中央付近に、どっしりと置かれていた・・・・・・

イメージ 18

「金沢歴史の道」と書かれた周辺地図を眺めてから・・・・・・

イメージ 19

称名寺のほうへ向かうことにしたんだよね~♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪
いきなり目的地の写真から入るのも良いと思うけど、たまにはその道中にあるこうした史跡の様子から入ってみたりするのも、楽しいかもしれないねo(*^▽^*)oあはっ♪


そんな感じで、少し寄り道してから、称名寺の境内に入って・・・・・・

イメージ 20

う~ん、なかなかイイ感じで邪魔してくれているバイクがあるねえ~♪(笑)と・・・・・・

イメージ 21

その向こうに大きな仁王門を眺めながら、歩いていき・・・・・・

イメージ 22

「称名寺市民の森」と書かれた・・・・・・

イメージ 23

案内板を眺めてから・・・・・・

イメージ 24

このような大木を見上げて眺めつつ・・・・・・

イメージ 3

その横に、ドーンと建つ・・・・・・

イメージ 25

仁王門の・・・・・・

イメージ 26

仁王様に挨拶をしてから・・・・・・

イメージ 27

称名寺境内の整備についての説明書きを読み・・・・・・

イメージ 28

称名寺庭園の中へと入っていくと・・・・・・

イメージ 29

その横のほうには、このような忠魂碑などとともに・・・・・・

イメージ 30

イチョウの葉が・・・・・・

イメージ 31

本当に・・・・・・

イメージ 32

綺麗に色付いていたりもしたんだけど・・・・・・

イメージ 33

まず、この庭園に来たからには、阿宇ヶ池に架かる・・・・・・

イメージ 1

この赤い反橋を・・・・・・

イメージ 4

その横に、このような・・・・・・

イメージ 5

木々の色付き始めた風景を眺めながら、渡っていきますかと・・・・・・

イメージ 34

渡っていく途中で・・・・・・

イメージ 35

色付いた木々の葉が・・・・・・

イメージ 36

池の水面に、綺麗な色合いを映し出している様子を眺めつつ・・・・・・

イメージ 6

赤い反橋を上って・・・・・・

イメージ 2

下りていくと・・・・・・

イメージ 37

その左手のほうでは、このようなモミジが・・・・・・

イメージ 38

色付き始めの光景を見せてくれていたんだよね~゚+.( *≧∇)ノノノ*.オオォォ☆゚・:*☆


・・・・・・といった感じで、今日はこれくらいで終わりたいと思うけど、以降の様子については、称名寺(2015年の黄葉)2へ続く。