食育の成果は? | 宝塚 発酵薬膳料理教室 クッキングサロンecru エクリュ

宝塚 発酵薬膳料理教室 クッキングサロンecru エクリュ

薬膳と発酵食の料理教室「クッキングサロン ecru」
四季の薬膳を大切にし、発酵の力を活かした 腸から整える養生ごはん
「食べることは、整えること」
忙しい日々の中でも、心と体が喜ぶ食卓を。

お申込み・お問い合わせは ecru509@gmail.com

食育をお伝えするものとして

自分はどうなの?と気になってたこと

テストを受けてみるチャンスがありました!

 

 


 

 

 

主人の人間ドック!と

家森先生の講義での24時間採尿検査!

主人の人間ドックは3日間の食事を自己申請して

栄養士からのコメント

採血からの検査結果

主人の人間ドックもすべての数値が基準値◎100点

栄養士さんからのコメントもOKうずまき



私の結果は↓

 


 


食育を学びお伝えして10年

適塩適油、まごはやさしいなどお伝えして

自分と家族の健康には反映しているのが

数値で確認できるいい機会となりました!照れ

 

 

 

家族の健康を毎日のお家ごはんで守る

家族の健康食育レッスンは7月12日(金)!

体験受講も募集中です!

ご興味のある方はお問合せくださいませウインク

お問合せはこちらから

 

 

 

 


 

 

日本四季大学監修 夏の薬膳レッスン 追加日程

7月11日(木)11時〜14時    JR甲子園口さあこフラワーセラピーサロンラブラブ 残席1

7月20日(土)10時〜13時 宝塚ラブラブ

 

 

日本四季大学薬膳のレシピへのご感想

★薬膳のイメージが180度変わりました😳

★どれも簡単!!

★おしゃれでおもてなししたくなりました!

★季節や体質に合わせて選んで食べるようにしたいと思いました!

★旬のものが体にいいのが理解できました!

と好評でした!

 

夏が旬の食材をたっぷり使った栄養価も高く
ヘルシーな和食で
梅雨特有の湿気を払ったり
夏ならではの暑気払い
冷やしすぎることのない食養生
夏に気を付けるべき、養生するポイントや
取るべき食材、気を付けることなども

旬の食材が何に有効な

どんな時にいい効果が発揮できるのか

栄養学的にだけでなく、薬膳的な効果も(これが面白い!!)

 

今回も絶品レシピが7品も!

 

 

全7品

1.ミックスベリーのスムージー

2.ゴーヤとアボカドの和え物

3.夏野菜の和風ジュレ仕立て

4.豆と夏野菜のスープ

5.なつめとゆりね入りぜんざい

6.夏野菜いっぱいのそうめん

7.紅色の巡り茶

 

 

盛り付けはご参加の皆様で楽しんでいただき

写真を撮りたくなるような気持ちが華やぐテーブルコーディネートで

楽しんでいただきたいと思います。

 

 お車の場合マンション駐車場ご案内します。

宝塚駅よりすみれガ丘中央下車バス15分程度です。

 
お一人様5,000円  5~7品
(簡単な座学とデモ実習、ランチ)
 
ご参加人数にもよりますが、細かな下ごしらえは済ませておりますのでポイントやコツをつかんだデモと和えたり、盛り付けたりをご参加くださいませ。
 
レッスンの流れ
最初は夏の食養生について
季節に合ったお茶をいただきながら座学をご受講
そのあとデモ、和えたり盛り付けをご参加ください。
 
ご受講の皆さまからのうれしいご感想はこちら
 
★薬膳は興味があったけど、難しいイメージがなくなった!
★漢方薬っぽくて、苦いと思ってたけど美味しくて、全然違った!
★毎回自分では買わないような食材があって、栄養や使い方の他、手に入るお店の情報まで聞けるのがいいです。
★一人で参加しても、料理を一緒にすると楽しくおしゃべりできてよかった
★健康が気になる年齢なので、健康にいい食材を使っているのがいい
★体にいい、いろんなお茶が出るのもたのしみです。
★どれもかんたんで普段のメニューに使えて、脱マンネリができそう!
 
 
 
※詳細はお問合せください。お問合せはこちら音譜
 
 
お友達お誘いあわせの上5人以上で出張も可能です。
西宮サロン・リアン・甲子園口agoraの空きがある日には西宮での開催も可能なのでお問合せ下さい。
 
お会いできることを楽しみにお待ちしています。
 

 

 

*ご予約前に必ずお読みください‼️
*キッズクッキングお申込みはこちら
・西宮サロン・リアン教室 西宮市東町2-5-14 臨港線と市役所筋の交差点を南へ300m
・甲子園まんまるみかん教室 西宮市高潮町 阪神甲子園駅徒歩5分 
・宝塚自宅教室 宝塚市すみれが丘。お申込み後にお知らせいたします。

 

LINE@導入しました!

お得な情報や最新の情報をお届けしますので、お友達になってくださいませ!下のボタンをクリック!

  

 

 
友だち追加