なしは皮付きで | 宝塚 発酵薬膳料理教室 クッキングサロンecru エクリュ

宝塚 発酵薬膳料理教室 クッキングサロンecru エクリュ

薬膳と発酵食の料理教室「クッキングサロン ecru」
四季の薬膳を大切にし、発酵の力を活かした 腸から整える養生ごはん
「食べることは、整えること」
忙しい日々の中でも、心と体が喜ぶ食卓を。

お申込み・お問い合わせは ecru509@gmail.com

なしをたくさん頂きました!


この時期しか食べられないからこそ
季節を感じられていいですね


さっそく頂きました!


{6E081862-C78B-4B8C-912D-E194E723D61B:01}


なし・・・解熱作用、せき、のどの痛み、疲労回復、に効果があります。

この時期、夏バテ気味の方、運動会の練習で疲れている子供たちの疲労回復にぴったりですね。また、皮の部分に栄養が集中しているので、流水でしっかり皮をこすり洗いして皮ごとたべると効果的です。


皮に栄養があるのは野菜も果物も共通してるのですね。


りんごは皮つきですが、なしの皮はいつもむいてました💦

最初はちょっと気になりましたが、栄養があるならこのくらいは大丈夫そう。

子供たちもおいしく頂いてました。