the days of ALOHA with flowers -8ページ目

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

やっぴー



ほんとに恥ずかしいんだけどさ



前回

「ハワイ旅行記始まるよ〜〜〜〜!」



とか書いといて、


もう二ヶ月経つんだわ。真顔




いろいろ情勢も変わってるでしょうよ…


けど思い出として書いておく目がハート






まず、関空。



私いつも飛行機乗る時、無印のネックピロー持ってくのね。

で、ネックピロー実家に置きっぱなしだったからわざわざ今回買ったの、今回のために。


だけどまぁ、


忘れたよね。持ってくの。


空港行きのバスの中で気付いたにっこり


忘れないようにスーツケースの横に置いてたのに、出がけに時間余ったからって掃除なんてしてたらなんかバタバタしてまんまと忘れたわ。


けどまぁ関空に無印あるし、また買えばいいや〜と思ってたわけよ。



そしたらさ、



関空の無印閉まってやんの笑い泣き



無印どころか、リノベーション中とかでショップもレストランもほんのわずかしか開いてないの!



なんか暗いし、信じられんほどガランとしてる



カウンターほとんど閉まってるし人がぽつぽつとしかいない





いつもは並ぶチェックインカウンターも待ち時間ほぼなし。


で、必要書類を見せるんだけど用意してない人はカウンターの端っこで紙もらって記入もできたよ。



9月22日の時点で必要だった書類は、


・ワクチン接種証明(私はアプリのやつ)

・宣誓書

・コンタクトトレーシングフォーム


宣誓書とかはハワイアン航空のHPからDLできたよ。


私は全部印刷して記入したものを持っていったよ!




あと、ESTA。


私パスポート更新したからESTAを今回取り直したんだけど、なんか知らないけどなんぼやっても支払い画面に進まなくて、キィィィィってなってググったけどどこにも解決策書いてないの。

んで藁をもすがる思いでTwitterみたら書いてた。Twitter様様。


ESTA申請の際に謎に支払い画面に進まない人、privateウィンドウで開いたらできたよ!

※Windowsの場合



あとは帰国時、日本に入国する時にmySOSってアプリを登録しとかないといけないんだけど私は忘れそうだから事前にやっといたよ。


それについてはまた別に書くね。




で、超スムーズに出国審査終わってゲート入ったら、



閑 散



わずかに免税店が開いてるだけで8割のお店が閉まってる。

(謎に開いてるボッテガヴェネタ)



どこのお店も開いてないから、ネックピローなしで飛行機に乗れない私はここで3,500円ぐらいするやつをやむを得ず買いました。

無印のネックピローのほうが気持ちいいし優れてるのに2,000円です。

これです。








通常より手続きが多いため3時間前には空港に来てくださいって書いてたから3時間前に行ったけど、なんならいつもよりスムーズでしかもお店開いてないからめっちゃ暇よ。



で、ゲート入ってからもコンビニぐらいは開いてるやろと思って入ったらコンビニすらも閉まってた真顔ちーん


しかもフロアマップ見ても今現在どこのショップが開いてるかとか全っ然わかんないの!



トイレすらもこんな感じで閉鎖されてて、限られたところしか開いてなかった。



いつも空港に来るとワクワクするのに、とってもしょんぼりな感じでした。。赤ちゃん泣き


でもなんか貴重な体験でした。




こうしてちょっと出鼻をくじかれつつも、無事にハワイへと出発したのでした飛行機



つづく


(と思う)

あろは




突然ですが、



ハワイ行ってきました




突然すぎィ!!笑




というのも、思い立って一ヶ月経たないうちに出発して帰ってきたんですよ。


7,8月色々あってメンタルもボロボロになって、コロナにも感染して、ほんとにしんどかったんですよ。


だからこれはもう、ハワイに行くしかない!!


しかも運良く、9月からワクチン3回接種してたら帰国時の陰性証明もいらなくなる!

しかもコロナって一回なったら免疫ができてしばらくは罹らないっていう!(真偽のほどは不明)


いつ行くの?



今でしょ!!!!!!(古)




となって、9月頭に思い立って即予約して、弾丸で行ってきました。




歴史的な円安?んなもん知らん(強)




というわけで今ハワイに行くのに何が必要か、入国審査はどんな感じだったかなどなど書いていこうと思います〜!



4年ぶりのハワイ旅行記始まるよ〜〜〜〜!

あろは

 

 

この挨拶も久しぶりですな。

そして毎日暇だからって連続投稿しております予防

 


やっぱりのんびりとblogを書く時間は私にとって大切な時間だということを思い出した。

最近こんなにゆっくりした時間を過ごすことなかった昇天

そもそも一人の時間がそんなになかった昇天

 

最初これベランダで書いてたけど、さすがに暑すぎた。

外でのんびりできるのは午前中までだ。



 

さて、暇なので10年ぶりぐらいに映画「ホノカアボーイ」をみました。

 

 

2010年ぐらいだったかな、この映画を初めてみて、

ひたすらこの生活に憧れたんだよなぁ。

 

それで「ハワイの花屋で働けたらいいのに」って思ってた。

 

まさかそのぼんやりとした夢がその6,7年後に叶うとは思ってもみなかったよ。

 

 

この映画をみて、私はやっぱりハワイの生活が恋しくなった。

ハワイに住んでいた1年間、あんなに忙殺されていたしハワイのネガティブな面もいっぱい見たのに、それでもやっぱり私の夢なのだ。

 



ずっと前から言っている私の夢。

 


カイルアあたりで真っ白なギャラリーかアパレルショップでゆったりと働く。

朝仕事の前と、夕方仕事終わりは犬とビーチや公園を散歩する。

なんてことないジャーに、ファーマーズマーケットで買ったジンジャーやプロテア、アンスリウムをばさっと飾る。

ヨーグルトにバナナと、ハワイ産のハニーを混ぜて食べる。

休みの日はビーチか公園の木の下で、本を読む。またはハイキング。

そしてblogやInstagramで日本向けにハワイでの生活を発信し、

そのうちどっかの日本人向けフリーペーパーでコラムを書くようになる。

 

これが私の夢である。

 


こうして描いてみると、私ほんとにパートナーいらないんだなと思う。

今も、彼氏がいたらいいなとは思うけど別にいなくても全然困ってない。

 

 

最近また、アメリカ人の知人に

「yokoは日本が合っていないんだよ」と言われた。

私をよく知る人は、

「yokoは日本の社会に向いてない」と言う。

 

でも私は日本生まれの日本育ちで、海外にいたのなんてたった1年。

日本にいれば、健康でさえいれば生活に不自由することはない。

 

生まれ故郷なのに「合ってない、向いてない」って、どういうことだよと思う。そんなことってある?

 

だけどずっと昔、高校生ぐらいから、

「私の居場所はここじゃない」って思い続けてきた。

女子校を出て、専門学校に行ってからも。

ずっと、ずーっと。

 


じゃあハワイに行ったら、

「私の居場所はここだ」ってなるの?

 

わからない。

 


でもとにかく、ここ数年ずーーーっと自分のやりたいことができていない感覚があって

ずっと心ここにあらずな感じが続いている。

 

暇だからそんなことを考えるのだろうか。

でも忙しくしたら忙しくしたで、なんのために生きているかわからなくなる。

忙しい日々から逃げ出したくて仕方なくなる。

(ハワイにいた時がそうだった)

 


でもきっと、みんな居場所なんて自分で作っているんだと思う。

"Bloom where you are planted"ってことなのかな。

 

だけどやっぱり私は自分の居場所を見つけたいから、

探し続けようと思う。

 

 

ていうかJ1とかでハワイで生活してた人、

普通に日本にスって戻れるもんなの?

ハワイ戻りたいなとか思わないんかな?

 

まずは沖縄でも行ってみようかな。

沖縄ならビザなしで行けるからな昇天

 

 

とりあえず、2月で今の仕事の契約が切れたら、

絶対に絶対にハワイに最低でも一週間は行くぞ。

 

なんかまたダラダラ書いちゃった〜

最後までお付き合いくださった方、どうもありがとうにっこり

 

 

明日は自宅療養最終日、思う存分ダラダラしよ〜っとハート

 

 

おはようございます

 

私は今日5時から起きています

 

というのも、粗大ゴミの収集を予約してましてね。

だけどコロナになっちまったもんで、

エレベーターとかで誰とも鉢合わさないように

早起きして出しにいかないと!と思ってたんですよ。

 

で、さすがに5時に起きるつもりはなくて

6時に起きようと思ってたんやけど不安やったんやろね、(何が)

5時すぎに自然に目が覚めましたわ。凝視

 

 

そして無事にゴミ出しを終え、二度寝しようと思ったけど

なんとなく目が覚めてしまってベランダでぼーっと。

 

自宅療養していてなんとなく煮詰まったら(何に?)

いつもベランダに出て外をぼーっと眺めるんです。

 

うちのマンションは単身者向けにしては高さがあって、

10階以上あるんですよ。(タワマンではない)#聞いてない

 

んで建物の間から、遠くに海が見えるの。

 


(家バレに怯えたせいで肝心の海が見えとらへんやないかい)


上から道路を見下ろしてみたり、

近くを走る幹線道路の車をみたり、

遠くの方に見える海に目をこらしたり。

 

朝焼けの名残りでまだ少しピンクが残った空と遠くに見える海をみて、ハワイのコンドのラナイで見たサンライズを思い出してた。

 

 

あ〜〜〜〜〜〜〜ハワイ行きてぇ。

 

 

ハワイから完全帰国してもう5年?ぐらいになるし

最後に旅行で行ったのももうコロナ前の4年前のこと。

それでもハワイで日々感じていた空気感は今も覚えていて、

思い出すたびに恋しくなる。

 

特に最近人間関係に疲れていて、

全てをリセットしたい気持ちがあるので

1ヶ月ぐらいハワイに行って、身も心もクリアにしたい。

 

職場での人間関係はとても良好で、

プライベートでの人間関係も良好だと思う。

ここ一年で、笑うことや楽しいことが圧倒的に増えた。

 

だけどなんか人との距離感を保つのが難しくて、

つい深入りしてしまいそうになる。そして疲れる。

 

人といるのは楽しいけど、疲れる。

 

そういったことにここ数ヶ月ずっと悩んでいて、

まさかこの歳になってそんなことで悩むとも思っておらず。

 

この半年多くの人と関わって、猛スピードで駆け抜けてきたというか、

動き続けるランニングマシンに乗ってる感覚があった。

疲れて足がもつれそうになってるのに、止め方がわからなくて

ずっと無理に走らされてるような感じだった。

止まりたいけど止め方もわからない、足も追いついてない、

でも止まったら転んでしまうような気がして。


けどこの10日間一切誰にも会わない一人の時間を過ごすことで

想像以上に摩耗していることに気付いたしようやく止まれた気がする。


今後はうまくやっていけるかな。

 

やっていけるよね。

 

2月末に仕事の契約が切れるので、

そしたら一旦またアメリカに行こうと思う。

 

いつまで一人でいるんだって思うけど、

でも私はまだ一人でいる方がいいのかもしれない。

 

その間に歳もどんどんとっていくけど、

探してもなかなか見つからないし

然るべき人に然るべきタイミングで出会うと信じているので

今自分は何をすべきなのか、何がしたいのかを

ひたすら模索していくしかない。

 

それとも実は然るべき人はすでに側にいるのかな。

それなら然るべきタイミングがまだ来てないんだね。

 

 

がんばろう。

立ち止まってもいい、ゆっくりでもいいけど、

前に進もうという気持ちだけは失くさずにいたい。

 

 

それではみなさん、今日も暑いけどよい一日を。

こんばんぴ。

 

自宅療養day5とか言っちゃってー。

大したこと書かないくせに昇天

 

まだ37度台後半の熱、咳、

あとは何と言っても鼻づまりがひどいんだわーー。

 

それゆえにだるさはあるんだけど、

鼻風邪となんら変わりない。

 

ワクチンうっててよかったー。

3回打ったかいあった。

早々にうたせてくれた職域接種にまじ感謝。

 

 

んで誰にも会わず部屋で悶々としてたら色々考えるわけで。

 

こういう時の人の優しさってめちゃくちゃ沁みるよね。

 

それと同時に、こういう時に大切にすべき人が誰かが見えてくるね。

 

毎日LINEで「元気ですか」って送ってくれる子、

喧嘩してたのに私がアイス食べたいって言ったら

家まで大量のアイス持ってきてくれる子、

お見舞い送るから欲しいもの言って!!

ってLINEくれた遠方に住んでる親友、

私が落ち込んでるときからずっと連絡くれてて

私がコロナで孤独死するって言ったら

毎日電話してくれる親友。

海外から" I'm always here and waiting for you."

って言ってくれる親戚みたいなお母さんの親友。

 

かたや、仲良しだと思ってたのに私が

「コロナなった、あなたも体調に気をつけて」

って言ってもそのLINEすら無視する人。

 

ほんとにみんなの優しさが沁みて泣いちゃうよー。

 

ここ半年ぐらい未だかつてなくたくさんの人と接していて、

色々摩耗して疲れて自分らしさを見失いつつあったんだけど

これを機に一度リセットして、

本当に大切な人は誰なのかを見つめ直すよ。

 

そもそもコロナになったのも、

ここ一週間メンタルがボロッボロで毎日泣いてて、

ここ数年で一番つらいってぐらいつらい一週間で、

それで免疫が下がってたところに

ウイルスがつけ込んできたんだと思うのよ。

 

だからここで自分を取り戻そう。

 

大丈夫、私は大丈夫なのだ!

 

Don't worry baby, nothing wrong.

Everything will be okay, just believe in yourself虹