the days of ALOHA with flowers -40ページ目

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

あろは





今回のハワイはもちろんビザなし、ESTAでの渡航です。

まずESTAでアメリカ行くの4年ぶり?とかでドキドキ〜だったのですが、




ま、さ、か、の




ESTA申請でパスワード番号を間違えるという致命的な痛恨のミスを犯した私てへぺろてへぺろ







まず出発日はギリギリまで仕事で大急ぎで用意して、家から空港まで送迎してくれるシャトルバスで関空まで向かいました。


で、シャトルバスが空港に着いたらすでに搭乗まで二時間切ってて、ギリギリやな〜と思ってて

しかも着いたらチェックインカウンターめちゃ並んでる〜



免税店での頼まれ物買う時間あるかな…あんま免税店見てる時間ないな…

とか呑気に思っていた当時の私






そして長蛇の列を乗り越えついに自分の番になり、滞在先とか説明して〜


すると


「今回はビザでの渡航ですか?」


と。




私「いえ、ESTAです」

空港の人「ESTAはいつ申請されましたか?」

私「10日ぐらい前です」

空港の人「ESTAの承認画面を印刷したものなどありますか?」

私「ほい( 'ω')つ」



空港「ESTA申請できてないですね。」




「!?」



空港「パスポート番号の前の、アルファベット2文字が入力されてないまま申請されてしまっているのでこの申請は無効です。
今から取り直さないと今日出国できないので今すぐ申請し直してください。
ここのカウンターは8時(20分後)で閉まるのでそれまでに戻ってきてください。」





「(((( ;°Д°))))」






なにそれそんなことある!?

ESTA承認されましたって紙まで印刷してたのにバカかよ!!


てかパスポート番号違うのにESTAの審査通っちゃうってなんなん!?




それからみんなの「あの人どないしたんやろ」的な目線を存分に浴びながら列を外れ、必死に携帯で猛スピードで申請をし直し、再びカウンターに。


空港「はい、申請できてますね。ハワイアン航空は搭乗時間が早まっていますのでこのまますぐ搭乗ゲートに向かってください。」




その時搭乗時間まで残り15分\( 'ω')/





猛ダッシュでモノレール乗って、ゲートまでも超高速で歩いてなんとか搭乗開始時刻ぴったしにゲート着!


間に合ってよかった〜。




ってな感じで、初っ端からとんだハプニングで超あせあせしたのでした。



みなさんも気をつけて!!!!!




オチがまとまってませんね。けど気にしない






つづく
やほー



CA tripに引き続き、今回も機内に持ち込んだものたちについて書いていくよ\( 'ω')/




機内持ち込みはリュックと、あと身の回り品を入れる小さいバッグ。



リュックのなかみ!


{12FBD6E7-AA75-42D6-85D3-4C1FAE10C005}


現地で使う財布(昔使ってたMarc by Marc Jacobsのやつ)
日本で使ってる普段の財布
充電器類
パスポートケース(ESTAの控えとかも入ってる)
液体類
非常食(玄米オールブラン。私お腹すくと死ぬので)
酔い止め(気休め)
男梅グミ(最近めっちゃハマってる)
生理用品
手元に置いとくクラッチ
パソコン…は写真には写したものの持ってくのやめた。






手元に置いとくクラッチってなんぞや?って方は、こちらの記事を見ていただいて。




この時と中身全くおなじ。




今回の液体類


{E97BC38F-19DF-4EF7-84EA-A8FF61B749DE}

(フランフランで買ったPCケースを背景にしてみました)


アヴェンヌのミスト(ミストは必ず)
LUSHのクリーム(試供品)
LUSHの化粧水(試供品)
Luxのヘアオイル(乾燥して静電気が起こるので)
ビオデルマのクリーム(なんか余ってたから入れた笑)
Jo maloneのリップ(めちゃお気に入り)
ロクシタンのハンドクリーム
AYURAの日焼け止め乳液(飛行機降りる前にぬる)




こんなかんじ!




人のカバンの中身とか旅行の持ち物とか見るの楽しくない?

私雑誌でポーチとかカバンの中身見せる特集あったらそれ目当てで買うぐらい、好き 笑




だから自分のも書いてみました♡



旅行に持って行ったものとかも今度書いてみまするニコニコ





またね\( 'ω')/

あろは



全然ブログ書いてなかった〜笑



ありがたいことに一日に何件も予定が詰まっているので、バタバタですわバイキンくん



でもほんとに帰りたくないよ。



今日サンセット見てたらまた泣いてしまった!
サンセット見るとすぐ泣ける。笑



あぁ。
こんな日常が毎日繰り返されていたなんて、なんて幸せだったんだろう。




書きたいことたくさんあります。




あと一日。
疲れて常に眠気がやばいけど最後まで満喫します!

まぁ、全然日数足りないけど 笑





んじゃ
またね\( 'ω')/


{3A967FB1-01C6-4ACB-B478-F1CF67B0DB75}


あろは




いまホノルルにいます



お気に入りのホノルルコーヒーにいます






今日で4日目…
えーもう4日目とか早すぎる




ハワイで一人で何しよ〜とか思ってたけど、思っていたより遊んでくれる人が多くて予定ぎゅうぎゅうであります。



ゆえに、毎日鬼ねむ。笑





なんかもう、ハワイがしっくり来すぎてハワイに住んでる気持ち。

なんで私帰らなきゃいけないの?みたいな 笑



色んな人に、「(私が)ハワイにいるのが違和感なさすぎて、日本にバケーションで行ってたのが戻ってきた感じがする」って言われるぐすん




そうだったらどれだけいいことか!


やっぱりハワイでの生活が好きすぎる。


帰国からまだ半年か。
もう半年かって気もするけど。





住んでいた時は、帰りたい帰りたいって思っていたけどそれはやっぱり仕事が嫌すぎたせいだーーーー



あ、あと今までハワイの嫌なところとか散々書いてきたけど、あくまでそれは「いいところばかりではない、もちろん嫌なところもある」ということであって、別にハワイがイヤだったわけではないですよ。笑


ハワイの良さはみんなわかってると思うから、住んでみないと分からないようなところをあえてピックアップして書き出しているだけで。。


今になって読み返してみるとハワイが嫌いな人みたいに見えた 笑










今日は午後まで予定がないのでそれまではのんびりします❤️


また細かいことは帰国してから少しずつ書いていきます〜。




またね\( 'ω')/

やほー

 

 

 

Hawaii trip、宿泊先編でございまーす

 

 

 

 

 

 

今回は最近話題のair bnbを使うと決めていたので、飛行機の値段などから日程がだいたい定まってきたらair bnbをチェックニコニコ

 

 

 

air bnb使うのが初めてだったので、今回は日本語話せるホストの部屋にしてみました。

 

 

 

一軒(家ごと)まるまる貸切、1unit貸切(studioとか1BDRとか)、プライベートルーム(3BDRとかの一室)、シェアルーム(部屋にもう一人誰か入る)などなどいろいろ。

 

 

私は今回一人で行くので、1unit貸切で探しました。

 

 

予算は一泊$100未満。

 

 

 

 

 

こんな感じで見れます

 

 

 

 

 

 

日本語話せるホストは大体、タイトル部分(Ocean view in Waikikiとかの部分)を日本語で書いてることが9割なのですぐわかります。

 

 

 

 

 

そしてどのエリアに泊まるかもいろいろ考えて、カカアコにないかな〜と思って探してみたけどカカアコはまー高いよね。笑

 

 

でも写真みてたらどのお部屋も素敵すぎて、こんなとこ住めたらどれほど人生ハッピーだろうかと思ったよ。。

 

 

 

 

 

サイトをみていて圧倒的に多かったのが、ワイキキだとハワイアンモナークの部屋。

 

あとアラモアナホテルも多かったかな。

 

 

 

アラモアナホテルは要はホテルなので、部屋もきれいだし下にスタバもついててしかもアラモアナSCのすぐそこなのでここが良かったんだけど、ホテルだからいろいろとプラスでFeeがかかっちゃうみたいで。

 

 

 

どこもクリーニング代は取られるんだけど、それ以外にもホテル税(1nightにつき何ドルかかかる)とか、ルームキー1つに何ドルとか。

 

 

だから結局ハワイアンモナークの部屋にしてみました。

 

 

 

オーシャンビューではない。

 

 

 

 

部屋を決めたら予約して、それからホストにメッセージを送ります。

メッセージはもちろん予約前に送ることもできるので、事前に質問もできます。

 

 

メッセージに自己紹介など混ぜた方がいいかも。

 

 

私は日本での居住地、職業、滞在目的などを軽く書いたよ。

 

 

 

 

 

私が今回予約した部屋はハワイの不動産屋が管理している部屋だったので利用規約が事務的に送られてきましたが、相手が個人だった場合は割と細かくやりとりする場合もあるようです。

 

 

そういう場合は特にメッセージのやりとりが重要になってくると思うのできちんと自己紹介した方がいいかも!

 

 

 

 

 

予約はそれだけ。

めっちゃ簡単だったよ〜

 

 

 

 

 

予約完了したらメッセージでチェックインの仕方などが送られてくるので、あとは渡米後それに従ってチェックイン。

 

ホストが宿泊先にいてくれてそこで直接キーを渡されるパターンと、勝手にチェックインする場合とあるみたい。

 

 

 

ハワイアンモナークの場合、レジストレーションしないとダメらしいのでそれについてなども書いてました。

 

 

 

カードキーがロックボックスに入っているからそれを取ってレジストレーションするんやて。

 

 

これ私はハワイアンモナークも何度か行ったしだいたいわかってるからいいけど、初めての土地だとちょっとドキドキやんね!

 

 

 

というか行ったことある私でもホテル以外のところに泊まる&一人で宿泊するのは初めてなので結構ドキドキしてる 笑

 

これまた前日寝られへんパターンかな笑

 

 

 

 

 

あとはホテルではないので、すべてが備え付けられているわけではないので、予約前にair bnbのページで備品は何があるかもみられるのでそこもしっかりチェック!

 

 

 

 

私の予約した部屋はドライヤーがない。

そしてキッチンがないどころかシンクもバスルームにしかない。

そして食器類があるのかは書いてない。笑

 

 

 

シンクないのは盲点だった。。

 

キッチンはいらんけど朝ごはんぐらいはスーパーでシリアルでも買って食べようと思っていたので、シンクがないと気付いたときは割とショックだった、皿洗われへんやないかい。

 

 

まぁバスルームのシンクで洗えばいいかニヒヒ

 

 

 

 

 

しかもケーブルTVないってことはスポンジボブ見られへんやぁぁぁん

(どんだけスポンジボブ見るねん)

 

 

 

 

 

 

とまぁそんな感じで飛行機も予約して、宿泊先もキープできたので一安心≧(´▽`)≦ ←なんだこの顔文字

 

 

 

 

ここまで来るとちょっと実感が湧いてくるね♪

 

 

 

 

 

 

 

と、その前にESTAを登録するのを忘れそうなので今からしてきます。笑

 

 

 

次は何編でしょう!

 

 

 

 

またね\( 'ω')/