←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
にほんブログ村
←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
私も来週には
既に大家からAirbnbに許可が出た物件の内見予定が入っています。
私は空室が今ないので
新たに賃借してAirbnbする方針で動いています。
担当者の話では
既に大家が許可した物件の場合
家賃が相場よりかなり高いんだそうです。
今は
不動産投資する立場なので
賃貸人(大家)ですが
現実問題として
入居者(賃借人)が
「Airbnbしたいんですが・・」
こう言ってくる可能性もある訳です。
多分
これが儲かるビジネスモデルだと
世間に認知されれば
入居者の意識も変わるでしょうね。
あなたが
旅行者にとって
いい立地に物件をお持ちの場合
かなりの高確率で
Airbnbしたいという人に狙われることになるでしょう。
ですので
あなた自身がAirbnbに興味がなくても
もし入居者から、そういう申し出があった場合どうするのか?
このことを事前に考えておいた方がいいです。
外国人旅行者が騒いで
他の普通の入居者に影響があってイヤだと思えば
基本、断る方向もありだと思うし
ビジネスライクに考えて
「認める代わりに家賃2倍にします」
こういうのもありだと思います。
いずれにしても
そういう事態が起こる前に
検討しておくことが大事です。
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
にほんブログ村
←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです