物件を持っていない方は、まず買うことに集中する | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ


にほんブログ村   ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです


こんにちは、

不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


毎日、不動産投資に関し

様々な情報をお伝えしています。

そうしている理由は

読者の方に色んなステージの方が混在しているからです。

つまり

この記事を読んでおられる方には


まだ物件を所有したことのない方も

物件を持って

空室対策で悩んでいる方も

物件を売却しようとしている方もいます。


ですから

例えば

ある日は、まだ物件を所有していない方向けに書いたら

次の日には

物件を売却しようとしている方に書く。

こういうことを繰り返しているわけです。


もし

あなたが入口の手前

つまり

物件をまだ、所有していない段階なら

私が発信する情報の中で

物件を買うための情報だけに集中し

それ以外は一切読まないという選択もあり得ます。


つまり

物件の選び方や融資の引き方などの

入口に関する情報だけは

必死のパッチで読む。

それ以外は、無視するか流す。


そうしていいのには2つ理由があります。


まず

まだ物件を所有していない段階の方は

初心者のことが多いです。

ですので

情報が多すぎると

消化不良を起こす可能性があります。


その結果

「覚えることが多すぎて無理!」

と、なって不動産投資を諦めてしまうのは

非常にもったいないです。


もう1つは

何だかんだと言って

入口で不動産投資全体の8割以上が決まるからです。


つまり

いい物件を買えば

空室リスクも

金利上昇リスクも

家賃下落リスクも

全て吸収できることが多いです。


これらのことから

まだ物件を持っていない

初心者の方は

まずは、買うことだけに集中するといいのかも知れません。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ


にほんブログ村   ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです