←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
にほんブログ村
←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
不動産投資をしていると
交通費が結構かかります。
例えば
物件の見学
セミナー受講
大家の会に参加
管理会社との打ち合わせ
入居付け
銀行回り
契約や決済
など
普通に会社員しているより
ずっと交通費がかさみます。
なので
少しでも安く済ませると
それだけキャッシュフローが残ることになります。
実は、
合法的に、交通費をケチる方法があります。
1つ目は
キップの分割購入です。
恐らくJRだけのような気もしますが
要は
JRと私鉄が競合している区間は
JRの料金が単純に距離で計算されず
安く設定されています。
例えば
私の最寄りの学研都市線の駅から
大阪駅経由で京都駅までいくなら
大阪駅までと大阪駅~京都駅(この区間は私鉄と競合)を分割した方が
少し安くなります。
2つ目は
昼得キップ(私鉄は別の名前かも知れない)を使うということです。
昼得キップとは
土日祝の全日と平日の昼のみ
安い料金の切符のことです。
私の知る限り
JRの昼得切符の他
少なくとも阪急と南海にも同様の切符があります。
他の私鉄は、よく知らないのですが
多分、あるんじゃないかなと思います。
ちなみに
こういう切符は金券ショップで売っています。
何か節約するためには
金券ショップを上手に使うことで
節約のネタが出てきます。
なので
金券ショップは使い倒すようにしましょう。
あと
スマホのアプリで
最安ルートを検索するのも
節約の方法です。
この検索では
さきほど書いた
分割は出てきませんが
「もし、分割すれば・・・・」
という視点で検索するだけで
100円、200円くらい
簡単に浮いてきます。
是非、お試しください。
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
にほんブログ村
←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです