←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
にほんブログ村
←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
昨日、近所のショッピングセンターへ家族で行き
家族がドラッグストアに行っている間に
本屋で時間を潰しました。
マネー系雑誌のコーナーに
◯ッグ◯ゥモローと言う雑誌があって
パラパラとめくり始めました。
この雑誌は
元々は
20代、30代の男性向けに
様々なノウハウや
生き方などを紹介していて
面白いので
私も若い頃
毎月買っては、1か月かけて全て読んでいました。
しかし
最近はターゲットを変更したみたいで
お金儲けや投資の情報がメインになりました。
ボヤ~とみていると
不動産仲介会社の広告が
3ページにわたってデカデカと載っていました。
かなりの広告料を支払わないと
ここまでの広告は打てないです。
ところが
その広告がどうも怪しい!
区分を勧める内容なのですが
「首都圏だから安心」?
「家賃保証だから安心」?
ちょっとあり得ないですね。
確かに首都圏は人口が集中しているので
客付けには向いているかも知れませんが
それだけ供給も多いし
同じ首都圏でも立地次第で
かなり人気に差が出てきます。
それを一緒くたにして
「首都圏だから安心」はないよなぁ。
あと
家賃保証って
いわゆるサブリースですが
業者が、空室リスクを全部被って
大家さんに得をさせるようなことは
ボランティアでもない限りあり得ない、ということです。
業者が得するような
ビジネスモデルになってるんです。
つまり
再三の家賃値下げで
大家さんが手出しになり
苦しくなってサブリース契約を解除すると
その時点の入居者を
自社のサブリース物件に移してしまう。
ですので
そうなれば
全空からスタートしなければなりません。
あれだけの大規模な広告を打って
ペイするということは
◯ッグ◯ゥモローの読者が
相当数、その広告に引っかかって
不幸になっていると、いうことです。
実は、雑誌って
広告収入で成り立っているんですね。
記事は、そこそこいいことを書いていることが多いし
稼ぎ系、投資系に特化した専門雑誌ですので
広告もちゃんとしたものに一見思えるじゃないですか?
実は、そんなことはないので
注意が必要です。
もし、あなたがそういう広告に惑わされる可能性があるのなら
◯ッグ◯ゥモローは読まないことです。
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
にほんブログ村
←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです