今の超低利回りはいつまで続くのか? | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ

ブログランキング ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです


こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


昨日、路線価が発表されましたね。


対前年平均変動率は、7年連続下落したが、

下げ幅は0・3ポイント縮小。

地域では

東京、大阪などが上昇で

ますます二極化が進んできたようです。


そのニュースに引っ掛けて

報道されていたのは

日本の不動産を買う外国人の存在です。


円安で日本の不動産が割安になり

買いに走る外人や外国資本がいっぱいいる。


特に中国の富裕層が

東京の収益物件を買っているんだそうです。


円安で日本の不動産に割安感が出ているというのが

日本の物件価格を下支えしているのなら

東京オリンピックが終わっても

円安基調が続くなら

不動産価格がそれほど安くならないということです。


なので

今はじっと我慢して

東京オリンピック後のバブル崩壊を狙うという作戦は

シンドイかも知れません。


しかし

今の円安はアベノミクスで

意図的に作られた円安なので

昨今の安倍さん応援団の不祥事などの影響で

仮に退陣することになって

その結果

円高に振れれたりすれば

ジワッと物件価格が下がってくる局面があるかも知れません。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ

ブログランキング ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです