私が次に狙うなら、こんな物件です | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ

ブログランキング ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです


こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


不動産投資の手法って

投資家さんの数だけあるというのが実情です。

ですので

万人に「これがいい物件」というのはありません。


年齢によって違うし

何を狙って物件を買うのかによっても違います。


なので

今から書くのは

今の私に限って

狙うべき物件はどんな物件なのか

ということです。


まず、利回り追求なら

コインパーキングです。


築古の高利回りを狙うという手もありますが

再生する上でのバックボーンを持っていませんので

築古を再生するのは難しいです。


上物ありの物件なら

キャッシュフローより

どちらかというと積算重視ですね。


というのは

今の手持ち現金が大量にあるわけではありませんし

これから大学(多分、私立)に通う子供が2人いることもあり

自己資金を出来るだけ少なく投資出来る

積算の出る物件がいいです。


キャッシュフローが出る物件は

もちろんいいのですが

初期費用で1回手持ち現金残が減って

それをキャッシュフローで取り返す最中で

教育資金で大金が出るのは

若干の不安があります。


積算が出る物件を狙うもう1つの理由は

リタイヤした状態で融資を引いた実績を作りたいということです。

現在の融資は

東証1部上場企業の幹部従業員の時でした。

専業大家としての銀行から評価がそれなりにつけば

これから物件の入れ替えも可能になってきます。


幸い、先週、信金に電話した段階では

好感触でしたので

これは現実になる可能性がかなりあると感じました。


このように

その人の投資スタイルや

その人の置かれた立場で

何を狙うべきかが異なっています。


他人が

「あの物件いいよ」

を鵜呑みにせずに

あなたの現状や立場で

選ぶようにしてください。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ

ブログランキング ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです